温室植物のみどころ情報【5月4日号】
仏教三大聖樹のひとつサラソウジュが、熱帯低地のコーナーで咲き始めました。クリーム色の小さな花が高い枝で咲いています。開い…続きを読む
温室植物のみどころ情報【4月27日号】
乾燥地の植物コーナーの岩の上でトケイソウ科のパッシフロラ×ベロッティーが咲き始めました。つぼみがありますので、しばらくお…続きを読む
温室植物のみどころ情報【4月20日号】
エントランス奥の通路では「食虫植物展」を開催しています。食虫植物が虫を捕らえるさまざまな方法をご紹介しています。かわいら…続きを読む
温室植物のみどころ情報【4月13日号】
小笠原コーナーを過ぎて右側に曲がると、マメ科のフィリピンルソン島原産、ヒスイカズラの房状の花がいくつも上から垂れ下がり、…続きを読む
温室植物のみどころ情報【4月6日号】
エントランスのカウンターには、ベニウチワを展示しています。サトイモ科の植物で、赤やピンク色の部分は仏炎苞(ぶつえんほう)…続きを読む
温室植物のみどころ情報【3月30日号】
入口付近では、ジャスミンの仲間のオオシロソケイが開花しています。つる性の植物なので上の方まで花がついています。 熱…続きを読む
温室植物のみどころ情報【3月23日号】
沖縄コーナーでバルボフィラム・フレッチェリアヌムが展示されています。ニューギニア原産で、葉の大きさ、花の付き方がユニーク…続きを読む
温室植物のみどころ情報【3月16日号】
人と熱帯コーナーでは絶滅危惧植物のカクチョウランを展示しています。日本の種子島以南や東南アジアが原産です。 その先…続きを読む
温室植物のみどころ情報【3月9日号】
エントランスホールで、鉢植えのアマリリスが大きな花を咲かせています。オレンジ色が鮮やかですね。中南米や西インド諸島原産の…続きを読む
温室植物のみどころ情報【3月2日号】
熱帯低地エリアでは滝の周辺に、つる性のキツネノマゴ科、ツンベルギア・マイソレンシスの花が垂れ下がる様に咲きはじめました。…続きを読む