最新情報

季節のみどころ情報【5月24日号】

初夏のみどころ

ハコネウツギタイサンボクがみごろです。

引き続き、レストハウス中の池側のテラス横でハコネウツギがみごろです。咲きはじめは白花ですが、受粉が済むと薄いピンクから濃いピンクへと変化していきます。花粉まみれのクマバチやハナムグリなどの昆虫を観察できることもあります。

園内各所でタイサンボクが開花しています。樹高20~30メートルの背が高い木ですが、花も直径20~30㎝ほどでとても大きいので、遠くから見ても開花していることが分かります。

【みごろの花・実】
アメリカザイフリボクの実(こども広場)
アルストロメリア(新宿門近く)
ウツギ(下の池)
ドクダミ(母と子の森など園内各所)
ハクウンボクの実(こども広場)
・ハナショウブ(中の池)

・バラ(バラ花壇)

ブラシノキ(大木戸門近く)お早めに

【開花】
アメリカデイゴ(温室前)
ガクアジサイ(母と子の森)
キョウチクトウ(千駄ヶ谷休憩所横)
サンゴシトウ(温室前)
フェイジョア(旧御休所近く)
ミズカンナ(温室前の池)
ムラサキシキブ(母と子の森)
ユリズイセン(中の池)

【5月24日現在 おもな植物のみどころマップ】

は写真掲載の植物
●はみごろの植物

新宿御苑
自然情報
X
新宿御苑
サービス施設
X
PageTop