最新情報

温室植物のみどころ情報【1月11日号】

温室

エントランス、順路を進むとハイドゥンセッコウベニバナユチャの大鉢が並んで展示されています。
園内の日本のツバキとずいぶん趣が違い、ハイドゥンは紅色の厚い花びらが八重に重なりうつむき加減で咲く、温室で育つベトナム原産ツバキです。1~2カ月かけてゆっくりつぼみが大きくなり、咲くと数日で散ってしまいます。今年はつぼみがたくさんあります。

隣のセッコウベニバナユチャは中国浙江省で発見されたことが名前の由来。花は日本のヤブツバキに似ています。つぼみや葉が日本のツバキと少し違うので見比べてみてください。

乾燥地の植物エリアで、今年の干支、兎(うさぎ)の名前がついた植物がみられます。
月兎耳(ツキトジ)は、葉の縁に入る褐色の斑点と白い細かな毛に覆われた、ウサギの耳のように見える形の葉が特徴の多肉植物です。

人と熱帯の植物エリアではマメ科のホウカンボク(宝冠木)の朱色の花が下向きに咲いています。熱帯山地エリアで同じく咲いている、科は違うアオギリ科の淡紅色のドムベヤ・ウォリッキイと花の形や咲き方がよく似ています。

エントランス先通路や沖縄コーナーなどでは鉢植えのランが引き続き並んで展示中。パフィオペディルムやシンビジウム、カトレアなどが華やかに順路を飾っていますのでお楽しみください。

【温室で咲いている主な花・実】
アフェランドラ・アウランティアカ
アブチロン
アメリカバンマツリ
ウナズキヒメフヨウ
オウコチョウ
オオベニウチワ
オオベニゴウカン
カリアンドラ・アルビフロラ
ゲンペイカズラ
コエビソウ
サンジャクバナナ(実)
シコロベンケイ
タイリンヒメフヨウ
ダンドク
ドムベヤ・ウォリッキイ
ナガバキブシ
ネペンテス類
ハイビスカス類
パパイア
ハナキリン
ハランアナナス
ブルグマンシア・ウェルシコロル
ベニヒモノキ
ベニマツリ
ホフマニア・ギースブレヒティー
メガスケパスマ・エリスロクラミス
メキシコデイゴ
ルリハナガサ
リーベシア・ティルソイデア
リュウキュウベンケイ
リュエリア・コロラタ
リュエリア・デボシアナ
リュエリア・バルビラナ
レモン(実)

■【温室開館時間】 9:30~15:30(16:00閉館)

新宿御苑
自然情報
X
新宿御苑
サービス施設
X
PageTop