最新情報

2024新宿御苑フォトコンテスト入賞作品【子どもの部 大好き新宿御苑賞】

フォトコンテスト入賞作品


「水面に映る紅葉」 松永 希歩さん
カラフルな秋の色が水面に映って、とてもきれいです。水彩絵の具を流し込んだようです。そこにモミジの葉っぱを上から入れて、秋らしさが出ています。色とモミジの使い方がとても上手です。
撮影日:2024年11月28日
撮影場所:下の池

「もみじ」 久保 汐音さん
モミジの木の下から見上げて撮る撮り方ですが、上手く撮っています。左側にモミジの幹を入れて空一面に広がる葉っぱをフレーミングしました。空が明るいのでモミジの葉っぱが暗くなるところ明るさも上手く調整できました。
撮影日:2024年11月28日
撮影場所:新宿門


「night?」 佐久間 真白さん
奥のプラタナス並木は明るく、手前のスッと立った一本の木は黒いシルエットになっています。光と影、明暗差のある写真は難しいのですが、それを “night?”とタイトルを付けた発想がいいですね。カッコいいです。
撮影日:2024年11月28日
撮影場所:整形式庭園 プラタナス並木


「空へと広がる色とりどりの木々」 西田 早帆さん
赤や緑、黄色の鮮やかなモミジの木を適切な明るさで捉え、中心からダイナミックに広がる様子を撮りました。モミジの色がとってもきれいですね。木の下には、くつろぐ人たちが小さく写っていて穏やかな秋の日を感じます。
撮影日:2024年11月30日
撮影場所:新宿門の近く


「木々のカーテン」 風間 絵理香さん
大きなユリノキの葉っぱが逆光で黄金色に輝いて、秋真っ盛りですね。清々しい秋の気配を感じます。ユリノキの葉っぱが繊細で、タイトルにもあるようにカーテンのようにも見えますね。とても想像力豊かな作品です。
撮影日:2024年11月28日
撮影場所:風景式提案 丸花壇近く


「紅葉の間に見える空」 山元 らなさん
タムケヤマモミジの枝を斜めに入れて、枝の流れを上手くつかんでいます。細い葉っぱと複雑な幾何学模様の枝がデザイン的で面白いです。オレンジ色の葉っぱと、ちらっと見える空の青色もきれいです。
撮影日:2024年11月28日
撮影場所:玉藻池近く

「天然の額縁」 髙木 啓行さん
大人顔負けの構図です。タイトルにもあるように、両脇の松の幹を額縁のように使ってフレーミングしています。赤く紅葉したモミジを額に収めて、上手く撮りました。まさしく天然の額縁です。
撮影日:2024年11月28日
撮影場所:下の池


「木々の成長 紅葉を添えて」 軽部 拓音さん
ダイナミックに大きな木が覆いかぶさっています。また、枝下には緑の生垣を入れて、木々の間から覗き込む感じで奥の紅葉と池を見せています。上と下の木を上手く使ってフレーミングしましたね。
撮影日:2024年11月28日
撮影場所:中の池


「小さな輝き」 佃 朋孟さん
モミジの葉っぱは、大人でも撮るのが難しいです。葉先も傷んでなく、きれいで重なっていないところを上手く選びました。主役の葉っぱに太陽を重ねることで、漏れた光がキラキラと輝いて美しい写真になりました。
撮影日:2024年12月27日
撮影場所:モミジ山


「たそがれるしらさぎ」 福冨 叶翔さん
シラサギが一羽、背中を向けて佇み、後ろには数羽のカモたちが泳いでいます。そんなカモたちを見つめるかのようなシラサギを、たそがれていると感じたのでしょう。擬人化する面白さがいいですね。
撮影場所:中の池

新宿御苑
自然情報
X
新宿御苑
サービス施設
X
新宿御苑
Instagram
PageTop
知る!遊ぶ!情報サイト 国民公園
知る!遊ぶ!情報サイト 国民公園