最新情報

温室植物のみどころ情報【5月22日号】

温室

エントランス奥の通路にフクシアの鉢が並んでいます。下向き咲く愛らしい花は貴婦人のイヤリングとも言われているそうです。つぼみがたくさんついていますので、しばらくお楽しみいただけそうです。南米の熱帯地域が原産のアカバナ科の植物です。現地ではハチドリによって授粉されるそうです。

エントランスカウンターと人と熱帯の植物コーナーではセンコウハナビの鉢植えが展示されています。大人の手ほどの大きさがあり華やかですよ。熱帯アフリカ原産のヒガンバナ科の植物です。

乾燥地のコーナーではベンケイソウの仲間がたくさんの子宝をつけていました。葉の縁で可愛い芽が育ち始めています。どんどん増えそうですね。原産は中国のベンケイソウ科の植物です。

人と熱帯の植物コーナーでゴレンシの花が咲いています。実の切り口が星に似ていることから英名はスターフルーツ。熱帯アジア原産のカタバミ科の植物です。

エントランス奥の通路と人と熱帯の植物コーナーでメディニラ・マグニフィカ(オオバヤドリノボタン)が開花しました。大きな花序はシャンデリアのようで、つぼみの時から見応えがあります。美しいピンク色をお楽しみください。フィリピン諸島原産のノボタン科の植物です。

【温室で咲いている主な花・実】
アカンツス・モンタヌス
アフェランドラ・シンクレリアナ
アメリカバンマツリ
イソフジ
エスキナンサス・プルクラ
オオベニウチワ
カカオノキ(実)
ガジュツ
キミノバンジロウ
クミスクチン
ゲットウ
コエビソウ
コダチヤハズカズラ
サンゴノボタン
サンゴバナ
シショウ  
シマクマタケラン
ショウベンノキ
センカクツツジ
タコノキ(実)
ツンベルギア・マイソレンシス
ハナキリン
パキラ
パッシフロラ・ベロッティ
ヒメアリアケカズラ
ブーゲンビレア
ベニゲンペイカズラ
ベニサンゴバナ
ベニヒモノキとシロヒモノキ
ヘリコニア・フミリス
ミッキーマウスノキ
ミイロアナナス
モンパノキ
ルリゴクラクチョウカ
ユーフォルビア・レウコケファラ
ワサビノキ

■【温室開館時間】
9:30~17:00(17:30閉館)

新宿御苑
自然情報
X
新宿御苑
サービス施設
X
PageTop