拾翠亭と百日紅
京都御苑の夏の風物詩、サルスベリの花が咲きだしました。 百日紅はその名のとおり長い間花を咲かせ、また樹皮がスベスベし…続きを読む
7月花ごよみ
・ムクゲ(閑院宮邸跡庭) 梅雨明けしたと思ったら、連日37℃を超える猛暑続き。苑内至る所で蝉時雨 が響き渡って…続きを読む
6月花ごよみ
・ナツツバキ(染殿井、児童公園、母と子の森他) 爽やかな白色が際立つナツツバキが咲き始めました。咲いては落ち、咲い…続きを読む
5月花ごよみ
・カキツバタ、アヤメ 5月、クスノキが香る爽やかな季節となりました。苑内では新緑に映える色 の花々をご覧いただ…続きを読む
4月花ごよみ
・サトザクラ(出水の小川、建礼門南東他) 御苑でのサクラのシーズンは早くも終盤を迎えました。現在は出水の小川周 …続きを読む
桜だより
・シダレザクラ(近衞邸跡) 先週、夏日が数日間続いたことで苑内のサクラが一気に咲き進みました。 昨年と比較すると…続きを読む
3月花ごよみ 3
・シダレザクラ(出水の小川東、近衞邸跡) 見ごろを迎えました。「出水のシダレザクラ」は御苑南西部、下立売御門を …続きを読む
3月花ごよみ 2
・ウメ 黒木の梅(堺町御門北西/高倉橋北東) 御苑を代表する梅、九條家ゆかり「黒木の梅」が見ごろを迎えました。…続きを読む
3月花ごよみ
・ウメ ここ数日の暖かな気候のせいか、一気に開花が進みました。 多くの方が心待ちにしておられる九條家ゆかり「黒木…続きを読む
九條家遺構拾翠邸
九條家は、五摂家の一つで、遠くは藤原鎌足を祖とする藤原北家の流れをくむ家柄です。 慶応年間の地図を見ると堺町御門の西側…続きを読む