楠公レストハウス 皇居参観記念おみやげ
皇居外苑オリジナル商品を各種取り揃えておりますので、皇居参観の記念に是非ご利用下さい。また、全国どちらからでもご購入頂けます。「売店商品申込書」に商品名・個数等をご記入の上、FAXにてご送信ください。
FAXでのお申込みをダウンロードする (PDF形式) 約 99KBFAXがない方はお電話でも承ります。お気軽にご連絡ください。(03-3211-1056 ※年中無休10:00~15:30)
現在、楠公売店の取扱い商品の一部において、コロナ禍の影響による品薄、品切れの状況が発生しております。お品物によりましては、お受け賜りが出来ないものやご発送までお時間を頂戴するものがございますのでご了承頂きますようお願い致します。
皇居外苑ブランド商品
楠公売店では、皇居外苑をより広く知っていただく利用普及の一環として、「日本の伝統文化や東京らしさ」、「素材や品質の良さ」をコンセプトとしたプライベート・ブランド「皇居外苑」商品を販売しております。
◎皇居外苑PB商品は国民公園協会が監修し、その商品の販売で得た監修料は、皇居外苑の環境整備や、公園整備等に役立てています。
皇居外苑PB商品一覧
皇居外苑 きんつば
4個入り¥1,080(税込)
8個入り¥2,160(税込)休売中
東京和菓子の代名詞といえばきんつばです。しっかりとした小豆の食感が楽しめ、ほんのり控えめの甘さがお茶請けにぴったりです。
皇居外苑 どらやき
4個入り¥1,296(税込)
8個入り¥2,592(税込)休売中
きめの細かいフワフワ、しっとりの生地に、北海道産の小豆でつくった餡をたっぷりと入れました。
皇居外苑 ようかん
5個入り¥1,620(税込)
重々しくも艶々とした光沢の中に、小豆の豊かな風味と滑らかな食感が堪能できる最高級の羊羹です。
皇居外苑 菊園もなか
6個入り¥2,160(税込)
皇居大膳職を経て創業した和菓子店「菊園」が監修開発した最中は、厳選小豆を使用し味わい深い餡に仕上げており、芳ばしい最中の風味が相まって、一度食べるとやみつきになるとの評判で人気の商品です。
皇薫茶(国産紅茶・抹茶入り玄米茶・深蒸し煎茶・ほうじ茶)
各種¥864(税込)
国内最高位(全国茶審査技術十段)の茶師・酢田恭行が、土づくりからこだわり、丁寧に育てられた良質の茶葉のみを厳選し、香りをコンセプトに特別に作った皇居外苑オリジナル商品です。
皇居参観記念 お土産商品一覧
皇薫蜜そめいよしの
150g
¥1,300(税込)
春を思わせるほのかな桜の香り。バタートーストやイチゴにかけるとよりいっそう美味しくいただけます。
皇薫蜜ゆりのき
150g
¥1,300(税込)
チューリップの花のような形をしているゆりの木の花は、世界的にも珍しい、くせのない蜂蜜です。
皇薫蜜みかん
150g
¥1,300(税込)
爽やかな酸味のある蜂蜜です。ヨーグルトや紅茶、パンにご利用ください。
皇居のかほり休売中
¥780(税込)
梅・ゆず・抹茶風味の落雁は、初代店主宮島清光が、和菓子店の開業当時、宮内庁故入江政侍従長の依頼で作った、皇居とも縁の深い菓子です。
皇居の杜 和三盆糖バウムクーヘン休売中
¥1,760(税込)
和三盆を使った優しく上品な甘みと、繊細な味わいをお楽しみください。
菊華の宝石
¥600(税込)
果汁にこだわり、みかん・ぶどう・りんご・レモン4つの味全てに国産の果汁を使用し、色も無着色で果物本来の甘酸っぱさを感じて頂けるゼリーに仕上げました。
江戸食・皇居に因んだ商品

皇居外苑 貯蔵熟成 熟酢 150ml ¥1,500(税込)
甘酒から生まれた純米酢に甘みを合わせて熟成させたお酢です。生産者から発酵まですべてに拘り、美味しさの目安と言われる食味値90以上の長野県飯山のお米を使用しております。「江戸の暑い夏を乗り切る栄養ドリンク」として江戸の人々に愛されてきた甘酒。その甘酒を、平成から令和へと新しい時代の幕開けにあわせて酢に発酵させ、皇居外苑の地で貯蔵熟成いたしました。甘酒から造った純米酢と甘酒を合わせると淡黄色となりますが、3年の貯蔵熟成の後に赤い色合いになりさらに黒色へと変わります。色合いが変化すると、味わいも変わって参ります。その熟れ頃の美味しさがあることから「熟酢(うれす)」と名付けました。味の変化も含めお楽しみください。

皇居外苑 紅白金平糖 ¥1,080(税込)
創業1847年の京都の「緑寿庵清水」の金平糖は一子相伝の技で、丹精込めて手作りし1種類に2週間以上かけて作られます。 【皇薫蜜と塾酢の金平糖】は、皇居外苑の地で熟成させた「熟酢」と採蜜した「皇薫蜜」を使用したオリジナルの味です。 【苺の金平糖】は、苺の粒々が表面につくほど素材を使うため、風味豊かに仕上がっています。

アサクサ海苔・特撰海苔(四ツ切12枚入)休売中
アサクサ海苔¥600(税込) 特撰海苔¥400(税込)
徳川家康が江戸入りした頃の浅草寺門前で獲れた海苔を浅草和紙の技法で板海苔としたものを「浅草海苔」と呼び、味、香り共に優れ、高級品として取扱われていましたが、1962年頃になると、アサクサノリ野生種の養殖もされず、アサクサ海苔は忘れ去られました。
そんな「アサクサノリ」を「坂才丸」さんが復活させました。幻の「浅草海苔」を楠公売店では、お手頃サイズにして販売しています。幻の「アサクサ海苔」を是非ご賞味下さい。

新嘗祭献穀米金崎さんちのお米 300g入
¥600(税込)
涌井清水の湧き水と雪解け水を使い育てたお米で、環境にやさしい農作物として、特別栽培米の認証を受けています。平成13年には、新嘗祭献穀米として皇室に献上されたほか、米・食味コンクール国際大会や都道府県代表お米選手権で特別最優秀賞をダブル受賞するなど、品質、味はもちろんのこと、健康に対する配慮を最大限追求した、ブランド米として高い地位を獲得しています。

ヒゲタ醤油 本膳360ml
¥550(税込)
元和二年(1616年)創業の老舗です。 中でも、楠公売店で販売している醤油は、江戸の伝統を今に受継ぎ製造している生粋の本醸造で、JAS認定資格特級を取得しています。
厳選した原料を独自の製法で仕込み、高級割烹用しょうゆとして豊かな風味を持ちながら、色、味、香りのバランスも整った超特選濃口醤油です。素材の持ち味を大切にする日本料理に最適です。

三ツ判山吹500ml
¥850(税込)
文化元年(1804)造り酒屋ミツカンの初代中野又左衛門は、酒粕を利用した粕酢造りに成功。当時の江戸では、米に使う酢は「米酢」が主流でしたが、米の風味や旨味を損なわず、ネタの味わいをより引き立てることから、人気の寿司屋が徐々に「粕酢」を使うようになったそうです。江戸っ子の舌を唸らせた味を是非ご家庭でもご賞味下さい。

ちくま甘味噌 500g入り休売中
¥1,000(税込)
元禄初年、乳熊屋作兵衛商店として深川永代橋にて元禄初年(1688)に創業し300年余りになります。
初作兵衛と赤穂浪士の大高源吾とは、俳諧の友であったことから、これのよしみで、芽出度く本懐を遂げ泉岳寺へ引上の途中、一行に甘酒粥を振る舞ったことから、「乳熊屋作兵衛商店」は、江戸名所の一つになりました。
創業以来、時代をまたぎ佐藤信淵、勝海舟、西郷隆盛、ヘボン先生らと親交があるなど、江戸を代表する老舗でした。
明治に入ると歌舞伎の一幕にも「永代の乳熊へ買いに行くのだ、味噌は乳熊にかぎるのう」と出てくるほど、ちくまの味噌は人気がありました。楠公レストハウスでも使用している東京味噌の味をお楽しみ下さい。

海の精食卓ボトル60g
¥450(税込)
伝統海塩「海の精」は、伊豆大島の黒潮が運ぶ清麗な海水だけを原料に、日本特有の伝統的手法で生産されています。海外からの加工品と違い、ニガリや添加物を一切使っていないため、舌を刺すような味は無く、まろやかな淡い甘みや有用な各種ミネラルを含む深い味わいの塩です。
皇居外苑オリジナル 日本酒・焼酎
・皇泉シリーズ江戸城築城の祖である『太田道潅』の末裔にあたる太田精一郎氏(太田酒造株式会社・代表取締役)の下、良質の原料で製造されています。
・二重橋シリーズ慶長元年(1596年)初代豊島屋十右衛門は江戸の鎌倉河岸(現在の神田橋付近)で、酒屋兼一杯飲み屋を始めました。約400年以上続く、東京の老舗です。豊かな香りと味わいを備えた「東京の酒」を是非ご賞味ください。
皇美 純米大吟醸終売
720ml
¥16,500(税込)
「酒造りは米作りから 米作りは土壌から」の意思を基に丹波の豊かな土壌で化学肥料・農薬を一切使用せず収穫した山田錦を35%まで磨き上げた純米大吟醸です。御祝や年末年始のお心付けなど、ご贈答品としてもお慶び頂ける華やかな金箔入りです。
皇輝 純米大吟醸
600ml
¥5,500(税込)
丹波の豊かな土壌で化学肥料や農薬を一切使用せず収穫した山田錦を華やか且つ深みのある味わいに仕上げた逸品です。
純米金箔入り 皇美
180ml
¥880(税込)
丹波の豊かな土壌で化学肥料や農薬を一切使用せず収穫した山田錦を風味豊かに仕上げた金箔入りの純米酒です。
皇乃梓(すめらぎのあずさ) 純米大吟醸
720ml
¥5,500(税込)
気品ある吟醸香につつまれたなめらかでふくらみのある味わいの純米大吟醸。
皇泉(すめらぎのいずみ)吟醸酒
720ml
¥3,000(税込)
フルーティな風味とまろやかな飲み口が人気のお酒です。 記念品や贈り物としても人気がある商品です。
金箔入り皇泉 本醸造酒
720ml
¥1,900(税込)
金箔入りの本醸造酒です。 お正月などのお祝い事に、ご贈答品としてどうぞ。
金箔入り皇泉
180ml
¥750(1本)(税込)
金箔入り本醸造酒のミニタイプ。
皇泉 純米吟醸
720ml
¥1,700(税込)休売中
良質な吉野葛を材料に、伝統ある製法技術で風味豊かに仕上げました。口当たりが良く、飲みやすい純米吟醸酒です。
※アルコール度数高め。
皇泉 吟醸
300ml
¥750(税込)
米焼酎・皇泉
720ml
¥1,200(税込)
米の香りが豊かに残る味わい深い焼酎です。
芋焼酎・皇泉
720ml
¥1,500(税込)
太田道灌公ゆかりの金時芋を使用した味わい深い本格いも焼酎。
皇泉 三種揃え(純米・吟醸・本醸造)
各180ml
¥1,500(税込)
三種類を詰め合わせました。飲み比べてお楽しみ下さい。
二重橋(江戸のかほり)本醸造
300ml
¥750(税込)
芳醇な香りとあっさりとしたのど越しが特徴の日本酒二重橋おすすめです。
二重橋(江戸のかほり)本醸造
300ml グラス付き
¥2,300(税込)
純米吟醸と冷酒グラスをセットにしました。
特撰二重橋 麦焼酎 38度
720ml
¥5,500(税込)
丹念に仕込まれた本格焼酎を、樽でじっくりと寝かせたことにより、樽貯蔵由来の芳香な香りと深い味わいの焼酎に仕上がりました。
焼酎二重橋(麦)
720ml
¥3,000(税込)
鹿児島本格焼酎
アルコール度数30度と高めで深い味わいの焼酎。
軸屋酒造の一品。
焼酎二重橋(芋)
720ml
¥3,000(税込)
鹿児島本格焼酎
アルコール度数30度と高めで深い味わいの焼酎。
軸屋酒造の一品。
皇居参観記念ミニ樽純米大吟醸
300ml
¥2,200(税込)
山田錦使用の力強い味わいの純米原酒。ミニ枡とのセットです。
皇輝 純米大吟醸
180ml
¥1,100(税込)
丹波の豊かな土壌で化学肥料や農薬を一切使用せず収穫した山田錦を華やか且つ深みのある味わいに仕上げた逸品です。
皇居外苑オリジナル小物
他にも季節商品(皇室カレンダーなど)がございますので、お気軽にお電話にてお問い合わせください。
皇居参観記念時計(丸型・角型)
¥11,000(税込)
御即位30周年記念のカレンダー機能が付いた電池式腕時計です。
国産ムーブメントを採用し、文字盤は村松時計店の昭和初期のデザインで、クラシック風に仕上げた逸品です。
御即位記念腕時計(ゴールド・シルバー)
¥22,000(税込)
イエローゴールドメッキを施したゴールドタイプ、クロームメッキを施したシルバーたプの二種をご紹介します。
尾錠に「銀座 村松時計店」の象徴「PRINCE」を刻印しました。
機械式自動巻き腕時計
¥33,000(税込)
村松時計店は精工舎(現セイコー)尚工社(現シチズン)と並ぶ日本で最も古い時計メーカーの1つ。伝統的な機械式時計、リューズには菊花を模したデザインにカボションのオニキスが埋め込まれ、ベルトは厚手の本牛皮で便利な三つ折バックルを使用した高級感のある腕時計です。
奉祝 令和元年記念 純銀製腕時計
¥55,000(税込)
製造されたトノー型クォーツ。松村時計が対象当時に採用していた算用数字を使った視認性の高いデザインで裏蓋には、「奉祝 令和元年」と、造幣局認証の「銀925」の刻印がはいっており、リューズも菊の花をモチーフとした拘りの逸品です。
男女問わずご使用いただける時計です。
懐中時計
¥70,000(税込)
ギョーシェ調の文様を施した美しい文字盤が特徴。素材は銀製で造幣局のシルバー925の刻印入り。スイスETA社製ムーブメント搭載の手巻式懐中時計。
カガミクリスタル “ロックグラス”
『鶴来・つるぎ』終売
¥9,000(税込)
日本における最高級のグラスブランドです。
サイズ(φ81×H88 280ml)
※受注生産になります。
カガミクリスタル “ロックグラス”
『山吹・やまぶき』終売
¥7,000(税込)
日本における最高級のグラスブランドです。
サイズ(φ81×H88 280ml)
※受注生産になります。
マグカップ(やまぶき色・マルーン色)
各¥2,000(税込)
使いやすい大きさで持ち易く、電子レンジにもご使用いただけます。(岐阜県多治見製)
菊紋ハンドタオル
¥550(1枚)(税込)
柔らかな肌触りの、使い勝手の良いサイズのハンドタオルです。ワンポイントに金色の菊花を高級感のある刺繍であしらいました。
君が代オルゴール
¥4,000(税込)休売中
天然木を使用し、職人の鍛錬された技で作り込まれた高級感ある逸品。 ここでしか手に入らない商品です。5月頃再入荷予定です。
菊花オリジナルピンズ(左)
¥1,000(税込)
気品のあるピンズ。タイピンとセットでどうぞ。
菊花オリジナルタイピン(右)
¥1,800(税込)
受勲された方に人気です。美術工芸職人によって仕上げられた一品です。
冷酒グラス 2個組
¥1,600(税込)
グラス底のカットが美しい、高級感のある商品です。
夫婦箸 箸置付(小梅・小桜)
小梅¥1,300(税込)
小桜¥1,200(税込)
梅と桜のデザインが上品にあしらわれた、大変人気のお箸です。
若狭箸
各¥400(税込)
人気の若狭箸。各種豊富なデザインを揃えております。
盃
¥2,000(税込)
安土桃山時代から伝わる、石川県加賀市の山中温泉地区で作られている山中漆器です。日本伝統工芸の匠を感じる盃でお酒をお楽しみください。
菊盆
¥1,400(税込)
直径27センチ。手軽で使い勝手の良い、人気のお盆。紀州漆器。
皇居参観記念ペン
¥1,200(税込)
菊模様をモチーフとした優雅で洗練されたデザインでロイヤルボールペンと命名されております。
菊合わせ鈴根付 ¥800(税込)
大小の菊の花を合わせた根付鈴です。
優しく上品な音色が特徴です。
本革小銭入れ
¥2,000(税込)
国産の本革を使用し、国内で手作りされた小銭入れです。手触りが柔らかく、開けると中身が一目で分かるように大きな開け口で使いやすくなっています。