冬鳥の到来
徐々に冬らしい気候となってきた今日この頃。 皇居周辺にも冬の風物詩ともいえる渡り鳥たちがやってきました。 …続きを読む
【10/30】東京文化財ウィーク ~皇居周辺の重要文化財~
【楠木正成像】 東京文化ウィークとは、文化財を知ってもらうため文化の日(11月3日)の前後に行われるイベン…続きを読む
【10/20】皇居外周 5㎞の散策コース
過ごしやすい気候の日が増え、今年の秋はどこにお出かけしようかな?と考えていらっしゃる方も多いのではないで…続きを読む
【9/29】中秋の名月
中秋の名月を、「十五夜」と聞き慣れている方も多いと思いますが 十五夜は秋に限ったものではなく、旧暦…続きを読む
【9/24】秋分の日~北の丸公園で小さな秋を見つけよう~
23日は秋分の日ですが、まだまだ暑い日が続いています。 とはいえ、日に日に空気が澄んで秋めいてくる9月終盤…続きを読む
【8/27】東京三大銅像 ~忠臣 楠木正成~
松が広がる皇居外苑の一角に銅像があるのをご存じでしょうか? 今回は建武中興の忠臣、楠木正成の銅像に…続きを読む
【8/3】歴史遺構と隠れた涼スポット
涼を求めて山や海などに出かける方も多いと思いますが 高層ビルに囲まれた皇居周辺でも小さな涼を感じることがで…続きを読む
【7/30】夏の皇居前広場〜おすすめスポットのご紹介〜
(写真:桜田濠) 梅雨明け前から全国的に猛暑が続いていましたが、 暑さは勢いを増し8月を迎え…続きを読む
【7/15】水と緑の噴水公園〜和田倉の歴史〜
7月の第三月曜日は「海の日」です。 今では皇居と海が関係していたとは想像がつきませんが かつ…続きを読む
【6/17】梅雨入り~皇居外苑の梅雨景色~
「雨の日の桔梗門」 東京が梅雨入りをして早10日ほど経ちました。 散策する機会が減りがちなこ…続きを読む