【11/23】重要文化財
(旧江戸城外桜田門)
秋と言えば…食欲の秋や読書の秋を思い浮かべる方も多いと思います。
11月3日は文化の日ということで、この季節にぴったりな「文化の秋」をテーマに皇居周辺にある重要文化財のご紹介です。
皇居周辺でも重要文化財があるのをご存知でしょうか。
旧江戸城外桜田門
交通:有楽町線 桜田門駅/丸の内線・日比谷線・千代田線 霞が関駅
旧江戸城田安門
この枡形門の創建年代は不明ですが、慶長12年(1607)に焼失した記録があり、慶長年間にはすでに存在していたと考えられています。
現在の田安門は、寛永13年(1636)に再建されたものです。
田安門の枡形形式は、曲輪内に埋め込まれたいわゆる入枡形で、江戸城では最も一般的な右折枡形の一つとされています。
現存する江戸城の建築遺構の中では最古のものであり、昭和36年(1961)には国の重要文化財に指定されています。
交通:東西線・半蔵門線・都営新宿線 九段下駅
旧江戸城清水門
清水門の創建年は不明ですが、元和6年(1620)にはすでに存在していたとされています。
寛永元年(1624)に再建されたものの、明暦3年(1657)の大火では類焼したと考えられています。
現在の清水門は万治元年(1658)に再建されたもので
昭和36年(1961)には国の重要文化財に指定され、その歴史的価値が認められています。
交通:東西線・半蔵門線・都営新宿線 九段下駅