お知らせ

【5/25】東御苑のハナショウブ

四季の風景

東御苑は千代田区に位置する皇居の一部で、皇居の東側に広がる庭園です。

かつて江戸城の本丸や二の丸があった場所で、現在は一般公開され、誰でも訪れることができます。

 

広大な敷地には、四季折々の植物が植えられ、美しい庭園が広がっています。

 

二の丸庭園ではハナショウブが咲き始めました。

咲き方や花の色も多種に富んでおり、84種約3,000株ほどがあります。

 

咲いている期間は短いですが、様々な種類をご覧いただけます。

例年では6月中旬頃まで楽しむことができます。

 

 

二の丸池にはヒメコウホネやアサザも咲いています。

 

池にはヒレナガコイとニシキゴイを交配したヒレナガニシキゴイが

優雅に泳いでる様子をみることができます。

 

池の周りではヤマボウシやサツキも咲いており

美しい日本庭園の景色と一緒に楽しむことができます。

 

園内ではアジサイも咲き始め、梅雨の気配を感じます。

 

梅雨入りすると外に出る機会も減ってしまいますが

雨の中でも色鮮やかな美しい花々をお楽しみいただければと思います。

 

 

 

 

 

 

皇居外苑_広報
Instagram
皇居外苑_広報
X
一般財団法人
国民公園協会
皇居外苑
YouTube
PageTop