今日は曇り空の一日、少し湿度は高いですが時おり爽やかな風が吹き抜けて清々しい秋の気配を感じる園内です。通常は非公開のバックヤード(栽培所)にある冷温室にて栽培されているフクバイチゴ鑑賞ツアーが開催されました。

温室前で集合した一行は、バックヤードへと向かいました。新宿御苑では現在約1200種ものランの仲間を保有しており、そのうち約半数の600種が原種です。丹念に育てられた、小さくてもそれぞれ80~90才の希少な品種や、御苑で作出したランの鉢がずらりと並んだ棚を見学しました。

ランはとてもデリケートなので、鉢替えや水やりも繊細な管理が必要であることなど、皆さま興味深く熱心に説明を聞いてくださいました。

高山植物や冷地帯の山野草などを栽培している冷温室に移動し、ちょうど実が赤く色づいたフクバイチゴ(福羽苺)を観察しました。フクバイチゴは暑さが続くと葉に異常が出るので低い温度に保たれた冷温室で栽培しています。

フクバイチゴは、明治時代に新宿御苑で活躍した福羽逸人が明治33年(1900)に作出した、国産イチゴの第一号です。現在も種の保存の為に温室バックヤードの冷温室で栽培が続けられています。

新宿御苑の大温室はリニューアルオープンして7年が経とうとしています。植物や新宿御苑をより知っていただくように今後も担当職員によるツアーなどを随時開催していきますので、どうぞお楽しみください。
■大温室 多肉植物展示■
【日程】2019年9月18日(水)~9月29日(日)
【場所】大温室
【時間】 9:30~17:00
■大温室鑑賞教室■
【日程】2019年9月12日(木)
【開始時間】11:00(所要時間45分程度)
【受付】大温室前(当日受付)で開始30分前より受付開始
【定員】先着20名程度
■大温室バックヤードツアー■
【日程】2019年9月19日(木)
【開始時間】11:00(所要時間45分程度)
【受付】大温室前(当日受付)で開始30分前より受付開始
【定員】先着20名程度
>>前回の様子はこちら
2019年9月 3日 17:28