昨日17日には九州南部の梅雨明けが発表されましたが、この連休中にも日本各地でぞくぞくと梅雨明けする見込みとのこと。今日の御苑は風が強く吹き、ときおり小雨がぱらつくものの、連日の暑さは幾分かやわらぎました。
日を追うごとに草木の緑が色濃くなる園内。御苑の敷地の西側に位置する「玉藻池」は江戸時代の内藤家の屋敷跡の面影をとどめる日本庭園です。池をのぞむ大木戸休憩所では、散策の休憩に立ち寄られたお客さまが、緑の香りをのせて流れる風に憩いのひとときを過ごしていらっしゃいました。
今日から夏の三連休。学校でも早いところでは夏休みがはじまりました。子どもたちには待ちに待った夏休みですね。海や山など自然のなかへ出かけたり、お祭りや花火大会など、夏ならではのイベントも盛りだくさん。御苑も夏の休日を楽しむファミリーの姿が多くみられます。
(写真:イギリス風景式庭園)
(写真:フランス式整形庭園のプラタナス並木)
新宿御苑ではこの夏休みシーズンにあわせて夏季の開園時間延長がはじまりました。これは地球温暖化対策と節電対策を目的に、環境省が呼びかける「COOL SHARE(クールシェア)」の取り組みです。夏の暑い日に一人一台のエアコンの使用をやめ、涼しく過ごせる場所にみんなで集まってシェアします。
今年は本日7月18日(土)から8月30日(日)までの期間のうち、土曜・日曜日・祝日の開園時間を延長します。
【2015年 夏季開園時間延長日と開園時間】
7月18日(土)、19日(日)、20日(祝)、25日(土)、26日(日)
8月 1日(土)、2日(日)、8日(土)、9日(日)、15日(土) 、16日(日)、
22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日)
〔入園時間〕9:00~17:00(閉門17:30)
〔大温室の入館時間〕9:30~16:30(閉館17:00)
※開園時間延長日の年間パスポートの発行時間は9:00~16:00になります。
★「COOL SHARE(クールシェア)」
詳しくはこちら >>環境省新宿御苑管理事務所ウェブサイト
(写真:日本庭園)
新宿御苑は都市の温暖化をやわらげるクールアイランド効果によって、周辺市街地よりも気温が約2℃低くなっていることが実証されています。緑ゆたかな新宿御苑で涼しく過ごす「COOL SHARE(クールシェア)」で、この夏は地球温暖化防止にチャレンジしてみませんか。
(写真:新宿門近く)
【夏の園内散策の際は熱中症に気をつけましょう】
・水分補給をこまめにする
・日傘や帽子など服装を工夫する
・園内の休憩所や日陰で定期的に休憩する
★園内の各売店では冷たい飲みものやアイスクリームを販売しています。
(写真:大木戸休憩所売店)
2015年7月18日 14:08