カワヅザクラが咲きはじめました

カテゴリ:

 
150217s3.JPG
 エコハウス前の植え込みの中でカワヅザクラが咲きはじめました。今日は昼前にはやみましたが、開園前から雪が降りはじめるなど、肌寒く変わりやすいお天気です。
150217s1.JPG
 1月31日に早春の桜「カンザクラ」の開花をお知らせしましたが、カンザクラに続くように「カワヅザクラ」が開花しました。花数は少ないですが、カンザクラと比べると濃いピンク色の花は、遠目からでも目を引きます。
 
150217s4.JPG
 オオシマザクラとカンヒザクラの交雑種と考えられているカワヅザクラは、1950年ごろに伊豆半島で発見された若木が河津町の民家に移植されたことから、「河津桜」と呼ばれるようになりました。
150217s2.JPG
 エコハウス前のほかサービスセンターの近くにも植栽されていますが、まだ固く閉じたつぼみが目立ちます。カワヅザクラがみごろをむかえるのは、2月末ごろとなりそうです。

2015年2月17日 11:41

2019年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31