さがしてみよう♪ 雨の落としもの
今日は接近する台風18号の影響で、雨の降り続く一日となりました。ぱらぱらと雨が弱まったかと思うと、急にバケツをひっく…続きを読む
ツルボがみごろです
中央休憩所前や楽羽亭横の梅林の足元ではツルボがみごろをむかえています。今日は朝からどんよりとした曇り空ですが、園内に…続きを読む
タマスダレがみごろです
本日は、灰色の雲が空を覆い太陽が隠れているため、過ごしやすい一日となっています。園内を散策していると、心地よい涼風が…続きを読む
季節のみどころ情報【9月4日号】
【おすすめ】タマスダレ、ツルボ、ウメモドキの実 ■タマスダレは旧洋館御休所前の植込みに植栽されています。ここ数日雨が…続きを読む
サンシュユの実が色づきはじめました。
御苑は今日も雨の庭。ぽつぽつ、ぽつぽつと雨粒で水面に出来る波紋が次から次へと出来ては消えます。緑と土の香りに包まれ、…続きを読む
ウメモドキの実がみごろです
8月も残すところあと2日となりました。最近は曇り空の日が続いており、気温も25℃を下回る日が多く、本日も開園間もない…続きを読む
季節のみどころ情報【8月21日号】
サルスベリ、温室の熱帯植物、夏花壇がおすすめです。 サルスベリは下の池、中の池、日本庭園など園内各所で楽しめます…続きを読む
ハナミズキの実が色づきはじめました
本日は朝からしとしとと雨が降り、イギリス風景式庭園の青々と茂る芝生の上には傘の花が咲いています。レストハウス近くに植…続きを読む
日本庭園でハギが咲きはじめました
8月8日の今日は立秋。暦の上では秋となりましたが、気温は30℃を越えてまだまだ夏真っ盛りとなっています。日本庭園では…続きを読む