温室植物のみどころ情報【10月13日号】
【温室一時閉館のお知らせ】
新宿御苑の温室は施設の点検を行うため、令和3年10月26日(火)~10月29日(金)まで閉館させて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしく御願い申し上げます。
現在、小笠原コーナーでは小笠原諸島の絶滅危惧植物を展示しています。この機会に希少な植物をぜひご覧ください。(写真はウチダシクロキ)
熱帯山地のコーナーでロウソクノキが開花しています。幹から直接花が咲く幹生花で、夜間に花が咲きますが、日中でもご覧いただけけます。
観葉植物として馴染みのあるコルディリネに花が咲いています。家庭で栽培していてもなかなか花が咲くことがないので、これも温室ならではの楽しみですね。
マングローブの代表、オヒルギは沖縄コーナーでご覧いただけます。
アメリカバンマツリはナス科の低木です。花は咲きはじめは色が薄く、次第に濃くなります。熱帯山地のコーナーで咲いています。
■現在開催中の展示
「小笠原」展
【会期】10月12日(火)~10月24日(日)
【開館時間】9時30分~16時00分(最終入場:15時30分)
【場所】小笠原コーナー
おすすめ植物を館内放送でご紹介しています。一日2回、以下の時間です。温室スタッフによる解説をお楽しみください。
11:00 13:00
【温室で咲いている主な花・実】
・アカバナナ(実)
・アサバソウ
・アリアケカズラ
・イランイランノキ
・オウゴチョウ
・オオベニウチワ
・オスモキシロン・リネアレ
・オドントネマ・ストリクツム
・キントラノオ
・サガリバナ
・シンニンギア・エウモルファ
・スパティフィルム
・セイロンライティア
・タマゴノキ(実)
・ディオーン・スピヌロスム
・ディコリサンドラ・ティルシフロラ
・熱帯スイレン
・ネペンテス類
・ハイビスカス類
・ハシカンボク
・パパイア(花と実)
・ベニアミメグサ
・ベニマツリ
・ベゴニア類
・プルメリア
・メガスケパスマ・エリスロクラミス
・ラン類
・リュエリア・エレガンス
・リュエリア・フミリス
・レッドジンジャー
・レモン(実)