最新情報

温室植物のみどころ情報【9月22日号】

温室

ハイビスカス類(和名でブッソウゲ)がエントランスや奥の通路で咲いています。今週のおすすめはフウリンブッソウゲ。エントランスで花盛りです。

エアープランツをご存じでしょうか?チランジア類とも言われていて、土を必要とせず、空気中の水分を吸収して生長する植物です。館内では、あちらこちらの木に吊り下がっていますので見つけてくださいね。花が咲いているこのチランジアはエントランスにあります。

池のほとりと人熱帯の植物コーナーでは、ディコリサンドラ・ティルシフロラ(ブルージンジャー)が咲いています。

沖縄コーナーでは、タイワンルリソウが小さな花を咲かせています。ピンクと青の花が並んでいて可憐です。

乾燥地のコーナーの壁でドラゴンフルーツの実が綺麗に色づきました。サボテン科で、メキシコまたは中南米原産の植物です。

おすすめ植物を館内放送でご紹介しています。一日2回、以下の時間です。温室スタッフによる解説をお楽しみください。
11:00 13:00

【温室で咲いている主な花・実】
アカバナナ
アメリカバンマツリ
アリアケカズラ
イクソラ・コッキネア
イランイランノキ
オオベニウチワ
オドントネマ・ストリクツム
オヒルギ
キバナノキョウチクトウ
キントラノオ
グズマニア類
グロキシニア・ペレニス
グロッバ・ウィニティ
ケンフェリア類
ゴクラクチョウカ
コスタスの仲間
サガリバナ
サンゴノボタン
シロバナベンガルヤハズカズラ
シンニンギア・エウモルファ
スパテフィルム
タマゴノキ(実)
ディオーン・スピヌロスム
※まだ咲きはじめで直立、今後大きな花は重みで傾斜して咲きます
熱帯スイレン
ネペンテス類
ハイビスカス類
パパイア(花と実)
プルメリア類
ベニフデツツアナナス
ベニマツリ
ベゴニア類
メガスケパスマ・エリスロクラミス
ラン類
リュエリア・フミリス
レッドジンジャー
レモン

新宿御苑
自然情報
twitter
新宿御苑
サービス施設
twitter
PageTop