温室植物の開花情報【5月26日号】
いつも新宿御苑にご来園いただきまして、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の更なる感染拡大防止のため、緊急事態宣言の発令に伴い、令和3年4月25日(日)より臨時閉園しております。
園内の自然情報の発信については、新宿御苑の庭園風景をインターネットを通してご鑑賞いただきたく、引き続き情報発信を行います。
スタッフ一同、みなさまにご来園いただける日まで、庭園や植物の栽培管理をしっかり行ってまいります。
何卒ご理解とご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
ヘリコニアの仲間が咲きはじめました。
もともとはバショウ科に属していましたが、独立してオウムバナ科になりました。南国らしい色合いが人気の植物で、花に見えるものは苞(葉が変化したもの)で、花はその内部に付きます。
熱帯山地のコーナーではヘリコニア・ガリバエアが咲きはじめました。
池のほとりではヘリコニア・ロストラータが咲いています。
エキゾチックな色合いのランはバンダ・トリコロールです。
黄色が鮮やかなオクナ科のゴムフィアの仲間は、熱帯低地のコーナーに植栽されています。
ラン科のバニラが開花しました。原産地はメキシコなどの中央アメリカで、黄緑色の花は一日でしぼんでしまいます。
【温室で咲いている主な花・実】
・アオノクマタケラン
・アブチロン
・アリストロキア・ギガンテア
・オオバシマムラサキ
・オオベニウチワ
・カカオ(実)
・ガジュツ
・クミスクチン
・サラソウジュ
・サンジャクバナナ(実)
・シロフゲットウ
・ジャボチカバ(実)
・ソラナム・ヴェンドランディー
・タコノキ(実)
・ナンヨウザクラ
・ネオレゲリア類
・ネッタイスズランノキ
・ハイビスカス類
・パキラ
・ベニマツリ
・ヒメバショウ
・ブルグマンシア・ウェルシコロル
・プルメリア
・ベゴニア類
・ホザキノトケイソウ
・マツカサジンジャー
・ムニンタツナミソウ
・ヤエサンユウカ
・リュウキュウベンケイ
・ルリマツリ
・レッドジンジャー
【温室の開館時間】
臨時閉館中