季節の開花情報【5月7日号】
いつも新宿御苑にご来園いただきまして、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の更なる感染拡大防止のため、緊急事態宣言の発令に伴い、令和3年4月25日(日)より臨時閉園しております。
園内の自然情報の発信については、新宿御苑の庭園風景をインターネットを通してご鑑賞いただきたく、引き続き情報発信を行います。
スタッフ一同、みなさまにご来園いただける日まで、庭園や植物の栽培管理をしっかり行ってまいります。
何卒ご理解とご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
バラ、カルミア、コバノズイナが満開です。
整形式庭園のバラ花壇では、バラが満開です。色とりどりの花がこぼれんばかりに咲き誇っています。約100種500株の植栽がほぼ一斉に咲いている様子は壮観です。
日本庭園の楽羽亭の横ではカルミアがとてもよく咲いています。コンペイトウようなつぼみは開くと淡いピンク色で、五角形の形が特徴的なツツジ科の植物です。
レストハウスの横では、コバノズイナがブラシ状の花序に白色の小さな花をびっしりと咲かせています。北アメリカ原産で、日本には明治時代に渡来しました。やわらかな緑色の葉とも相まって、涼し気な印象で、近づくとほのかに甘い香りがします。
【満開】
・アツバキミガヨラン(バラ花壇)
・エゴノキ(母と子の森)
・カジノキ(母と子の森))
・クサイチゴの実(母と子の森)
・コゴメウツギ(母と子の森)
・シナユリノキ(千駄ヶ谷門外周)
・セイヨウトチノキ(千駄ヶ谷門外周)
・センダン(母と子の森)
・ツリバナ(母と子の森)
・ナツミカン(管理事務所近く)
・ノイバラ(玉藻池)
・ブンタン(温室横)
・ベニバナトチノキ(千駄ヶ谷門外周)
・ハコネウツギ(母と子の森)
・ホオノキ(風景式庭園)
・ホオノキの仲間(ツツジ山)
・マユミ(日本庭園)
・マルバシャリンバイ(玉藻池)
・ユリノキ(風景式庭園)
【開花】
・アルストロメリアの仲間(新宿門近く)
・ウツギ(母と子の森)
・ガマズミ(母と子の森)
・ブラシノキ(温室横)
・マルバチシャノキ(管理事務所近く)
・レモン・ポンテ・ローザ(温室横)