最新情報

季節のみどころ情報【10月2日号】

秋のみどころ

ヒガンバナギンモクセイがおすすめです。

玉藻池近くの植込みではヒガンバナがみごろです。先にみごろとなったシロバナマンジュシャゲの白色とヒガンバナの赤色の競演がみごとです。つぼみもあるので、あと1週間ほどはきれいな状態でお楽しみいただけそうです。玉藻池近くは植込みの為、近くで花をご覧になりたい方には、母と子の森や日本庭園、サービスセンター近くがおすすめです。

三角花壇近くではギンモクセイがみごろです。甘い香りが風に乗り、遠くまで香ります。キンモクセイは咲きはじめで、園内のあちこちで香りますが、三角花壇近くはまとまって植栽されているので、濃厚な香りがお楽しみいただけます。

【みごろ(花)】
ガガブタ(温室外の池)
カリガネソウ(母と子の森)
キンミズヒキ(西休憩所近く)
サルスベリ(日本庭園、中の池、下の池など)
ジュウガツザクラ(サービスセンター近く)
ショウキズイセン(千駄ヶ谷門ゲート外側)
シロバナマンジュシャゲ(玉藻池近く)
ススキ(上の池)
スイレン類(温室外の池)
タイワンホトトギス(サービスセンター近く)
・タマスダレ(旧洋館御休所)

チカラシバ(西休憩所近く)
・ハギ(日本庭園)

ハナゾノツクバネウツギ(千駄ヶ谷門ゲート外など)
ヤブラン(千駄ヶ谷休憩所など)

【みごろ(実)】
ガマズミ(母と子の森)
カンレンボク(母と子の森)
コムラサキ(玉藻池、中央休憩所横)
クサギ(プラタナス並木、母と子の森)
シロシキブ(玉藻池)
ツリバナ(母と子の森)
・ハナミズキ(レストハウス近く)

ハンカチノキ(新宿門近くなど)
ヤブミョウガ(母と子の森など)

【開花】
キンモクセイ(三角花壇近く)
サザンカ(母と子の森外周、千駄ヶ谷門外周))
チャノキ(三角花壇近く)

【実が色づきはじめ】
イイギリ(玉藻池)
サンシュユ(中の池)
ナンテン(旧御凉亭近く)

新宿御苑
自然情報
twitter
新宿御苑
サービス施設
twitter
PageTop