季節のみどころ情報【9月25日号】
シロバナマンジュシャゲ、ジュウガツザクラがおすすめです。
玉藻池近くのシロバナマンジュシャゲがみごろです。そばで赤いヒガンバナも追いかけるように咲き始めました。母と子の森やサービスセンター近くなども開花しています。千駄ヶ谷門ゲート外のショウキズイセンも鮮やかな黄色で目を惹き、みごろとなっています。
サービスセンターや桜園地のジュウガツザクラが低めに広がった枝先にたくさん花を付けています。秋咲きのサクラは珍しく、淡紅色がかった小ぶりの八重咲き花は可憐で人気です。
【みごろ(花)】
・ガガブタ(温室外の池)
・カリガネソウ(母と子の森)
・キンミズヒキ(西休憩所近く)
・サルスベリ(日本庭園、中の池、下の池など)
・ジュウガツザクラ(サービスセンター近く)
・ショウキズイセン(千駄ヶ谷門ゲート外側)
・ススキ(上の池)
・スイレン類(温室外の池)
・ソケイ(サービスセンター近く)
・タイワンホトトギス(サービスセンター近く)
・タマスダレ(旧洋館御休所)
・チカラシバ(西休憩所近く)
・ツルボ(中央休憩所)
・ノシラン(母と子の森、下の池など)
・ハナゾノツクバネウツギ(千駄ヶ谷門ゲート外など)
・ヤブラン(千駄ヶ谷休憩所など)
【みごろ(実)】
・オニグルミの実(母と子の森)
・カジノキの実(母と子の森)
・ガマズミの実(母と子の森)
・カンレンボクの実(母と子の森)
・キリの実(母と子の森)
・コムラサキの実(玉藻池、中央休憩所)
・クサギの実(プラタナス並木、母と子の森)
・サンゴジュの実(レストハウス近く、下の池など)
・シロシキブの実(玉藻池)
・ツリバナの実(母と子の森)
・ハナミズキの実(レストハウス近く)
・マテバシイの実(サービスセンター近く)
・マルバチシャノキの実(サービスセンター近く)
・モミジバスズカケノキの実(レストランゆりのき近くなど)
・ヤタイヤシの実(温室付近)
・ヤブミョウガの実(母と子の森など)
【開花】
・サザンカ(母と子の森外周)
・チャノキ(三角花壇近く)
・ハギ(上の池近く)
・ヒガンバナ(日本庭園など)
【実が色づき始め】
・イイギリの実(玉藻池)