最新情報

季節のみどころ情報【9月18日号】

秋のみどころ

ツルボ、ヤブランがおすすめです。

園内各所のツルボが一度盛りを過ぎましたが、再びみごろとなっています。中央休憩所前のソメイヨシノの下、大木戸休憩所近くの梅の下、翔天亭横など、樹下に群生して淡い紅紫色の金平糖のような花の花穂が咲いてメルヘンチックです。

日本庭園や千駄ヶ谷休憩所のヤブランもみごろです。ツルボの花色より濃い花穂が、斑入りの細長い葉の中に鮮やかに咲いています。同時期のツルボと花色咲き方の違いを比較して観察するのもおすすめです。

【みごろ(花)】

ガガブタ(温室外の池)
カリガネソウ(母と子の森)
キンミズヒキ(西休憩所近く)
サルスベリ(日本庭園、中の池、下の池など)
ジュウガツザクラ(サービスセンター近く)
ススキ(上の池)
スイレン類(温室外の池)
ソケイ(サービスセンター近く)
タイワンホトトギス(サービスセンター近く)
ツルボ(中央休憩所)
ノシラン(母と子の森、下の池など)
ハナゾノツクバネウツギ(千駄ヶ谷門ゲート外など)
ヤブラン(千駄ヶ谷休憩所など)

【みごろ(実)】

オニグルミの実(母と子の森)
カジノキの実(母と子の森)
カンレンボクの実(母と子の森)
キリの実(母と子の森)
コムラサキの実(玉藻池、中央休憩所)
サンゴジュの実(レストハウス近く、下の池など)
シロシキブの実(玉藻池)
ツリバナ(母と子の森)
トチノキの実(母と子の森)
・ハナミズキの実(レストハウス近く)

・マテバシイの実(サービスセンター近く)

マルバチシャノキの実(サービスセンター近く)
モミジバスズカケノキの実(レストランゆりのき近くなど)
ヤブミョウガの実(母と子の森など)

【開花】

・タマスダレ(旧洋館御休所)

チカラシバ(西休憩所近く)
ハギ(上の池近く)

【実が色づき始め】

イイギリの実(玉藻池)
ガマズミの実(母と子の森)
クサギの実(プラタナス並木)
ヤタイヤシの実(温室付近)

新宿御苑
自然情報
twitter
新宿御苑
サービス施設
twitter
PageTop