温室植物のみどころ情報【8月26日号】
滝の近くで、今にも動き出しそうなタッカ・シャントリエリの花が咲いています。なんとユニークな造形の花でしょうか。別名「ブラックキャット」「バットフラワー」とも呼ばれます。確かに猫にもコウモリにも見えますね。
アロマオイルで良く知られるイランイランノキの花が熱帯山地の植物のコーナーで咲いています。イランイラン(Ylang Ylang)はマレー語で「花の中の花」という意味で、とても濃厚な香りを漂わせます。
【温室で咲いている主な花】
・アカバナナ(実)
・アメダマノキ(実)
・アメリカドルステニア
・アラビアコーヒー(実)
・アリアケカズラ
・イクソラ‘スーパーキング’
・ウツボカズラ類
・オオベニウチワ
・カカオノキ(花と実)
・クササンタンカ
・グズマニア類
・グロッバの仲間
・ゴクラクチョウカ
・サガリバナ
・サンゴノボタン
・シマサンゴアナナス
・シャンプージンジャー
・ジョウゴバナ
・シンニンギア類
・タコノキ(実)
・ディオーン・スピヌロスム
・ナンヨウザクラ
・ニオイサンタンカ
・熱帯性スイレン
・パキスタス・ルテア
・バンウコンの仲間
・フウリンブッソウゲ
・プルメリア
・ベゴニア類
・ベニアミメグサ
・ベニヒモノキ
・ベニマツリ
・マツカサジンジャー
・ルリマツリ
・レッドジンジャー
・レモン(実)