季節のみどころ情報【8月14日号】
センニンソウ、ツルボがおすすめです。
西休憩所横では、キンポウゲ科のセンニンソウがみごろです。つる性で白い小花が無数に咲いており、たいへん涼し気な印象です。つぼみがたくさんあるので1か月ほどは綺麗な状態でお楽しみいただけそうです。
ツルボは中央休憩所前、プラタナス並木の足元などで咲いています。可憐な薄紫色の小さな草花ですが、暑さに負けず、次々と開花してきています。今後さらに咲き進み、辺り一面が薄紫色に染まります。
【みごろ(花、実)】
・アガパンサス(サービスセンター近く)一部お早目に
・オニグルミの実(母と子の森)
・ガガブタ(温室外の池)午前中に咲きます
・カンレンボク(母と子の森)
・キョウチクトウ(千駄ヶ谷休憩所近く)
・サルスベリ(中の池、下の池など)
・サンゴジュの実(レストハウス近く、下の池など)
・シマサルスベリ(母と子の森外周)
・センニンソウ(母と子の森)
・ソケイ(サービスセンター近く)
・ツルボ(プラタナス並木など)
・トチノキの実(母と子の森)
・ナンバンギセル(日本庭園)
・熱帯性スイレン(温室外の池)
・ノウゼンカズラ(温室外の池)
・ノシラン(母と子の森、下の池など)
・ハナゾノツクバネウツギ(千駄ヶ谷門ゲート外など)
・ヒメガマ(母と子の森)
・ホンアマリリスの仲間(サービスセンター近く)
・ミソハギ(母と子の森)
・ヤブミョウガ(母と子の森など園内各所)
【開花(花、実)】
・オシロイバナ(千駄ヶ谷門ゲート外)
・シロバナマンジュシャゲ(大木戸休憩所近く)
・タイワンホトトギス(サービスセンター近く)
・ヤブラン(千駄ヶ谷休憩所)