季節のみどころ情報【1月24日号】
ロウバイ類、スイセン類、ジャノメエリカなどがおすすめです。
サービスセンター前のソシンロウバイ、ロウバイがみごろです。辺り一面に花の香りが漂い、明るい黄色の花びらとともに早春のきざしを感じさせます。花の中心に紫褐色がはいったものがロウバイ。黄色一色のものがソシンロウバイです。新宿門ちかくはソシンロウバイのみです。
新宿門からサービスセンターに向かう途中の植え込みでは、白い花がお花畑のように一面に広がっており、その中にフクジュソウも顔をだしているのでおすすめです。
サービスセンター前のジャノメエリカはピンクの小さな花がたくさん密生して木全体がピンクに染まり、みごろをむかえています。
【みごろ(花・実)】
・サザンカ(新宿門外周など)一部お早めに
・ジャノメエリカ(サービスセンター前)
・スイセン‘ペーパーホワイト’(レストランゆりのき近く、下の池など)
・ソシンロウバイ(新宿門近く、サービスセンター前)
・ツバキ(菊栽培所外周など)
・ナツミカンの実 (サービスセンター近く)
・ニホンズイセン(レストランゆりのき近く、下の池など)
・ノシランの実(下の池、千駄ヶ谷門など)
・ノイバラの実(玉藻池)
・ロウバイ(サービスセンター前)
【開花】
・ウグイスカグラ(母と子の森)
・ウメ(母と子の森外周、楽羽亭近く)
・カワヅザクラ数輪開花(レストランゆりのき前)
・クリスマスローズ(サービスセンター近く)
・フクジュソウ(レストランゆりのき近く、楽羽亭近く)
【少し咲いています】
・カンザクラ(サービスセンター前は5部咲き)
・クサボケ(日本庭園)
・コブクザクラ(サービスセンター近く)
・ジュウガツザクラ(サービスセンター近く、桜園地)
・チョウセンレンギョウ(新宿門近く)
・バラ(バラ花壇)全体の2割ほど