季節のみどころ情報【12月13日号】
ヒマラヤザクラが引き続きみごろです。
サービスセンター近くのヒマラヤザクラはみごろです。しべが長く、花もまとまって咲くので、一輪一輪ボリュームがあります。中の池の淵(レストハウス側)には、白色のヒマラヤザクラがありますが、こちらは散りはじめていますのでお早めにお楽しみください。
【みごろ(花・実)】
・イイギリの実(玉藻池)
・オオツワブキ(サービスセンター近く)
・カナメモチの実(大木戸休憩所近く)
・カリンの実(中央休憩所近く)
・カンツバキ(中央休憩所近く・エコハウス裏)
・クチナシの実(日本庭園
・クロガネモチの実(こども広場)
・コブクザクラ(サービスセンター近く)
・サザンカ(下の池ほか園内各所)一部お早目に
・サルビアレウカンサ(三角花壇)
・センダンの実(母と子の森)
・ツワブキ(三角花壇近く)一部お早めに
・トウネズミモチの実(大木戸休憩所近く)
・ナツミカンの実(サービスセンター近く)
・ナンテンの実(旧御凉亭・サービスセンター近く)
・ノイバラの実(玉藻池)
・ハンカチノキの実(新宿門近く)
・ヒマラヤザクラ(サービスセンター近く)
・ビワ(玉藻池近く)
・マンリョウの実
・ヤエクチナシの実(千駄ヶ谷休憩所近く)
・ヤツデ(園内各所)
【開花(花・実)】
・クリスマスローズ(サービスセンター近く)
・ジャノメエリカ(サービスセンター近く)
・スイセン‘ペーパーホワイト’(サービスセンター近く)
・ツバキ(サービスセンター近く)
・ニホンズイセン(下の池・サービスセンター近く)
【少し咲いて(なって)います】
・ジュウガツザクラ(サービスセンター近く)
・バラ(整形式庭園)全体の2割ほど咲いています
・ブンタンの実(旧御休所前)
・ムサシアブミの実(日本庭園)