最新情報

新宿御苑を代表する「大作り花壇」

菊花壇展

 本日は立冬で暦の上では冬になりましたが、快晴の気持ちの良い青空が広がっています。菊花壇展は、開催半ばをむかえ、日ごとに華やかさを増しています。

 本日は新宿御苑の菊花壇を代表する「大作り花壇」をご紹介します。

04na.jpg

08na.jpg

 大作り花壇は、木の素材を生かした障子屋根とよしず張りの上家に、大作りという技法で仕立てた菊を陳列した花壇です。

 今年は花壇正面に向かって左から「裾野の輝き」(黄)627輪、「裾野の輝き」(黄)576輪、「裾野の月」(白)558輪、を展示しています。

02na.jpg

 大作りとは一株の菊を半円形に仕立てて、数百輪もの花を咲かせる技法のことです。これは新宿御苑独自の技術で、全国各地の菊花壇展で見られる千輪作りの先駆けにもなりました。

 菊花壇の中でもっとも優れている花壇ということから「白眉」とも呼ばれています。

06na.jpg

 人気の花壇で、たくさんのお客様が足を止めご覧になっていますが、注目されるのはその株の根元です。一株から500輪以上もの花を咲かせている様子に、しゃがみこんで写真を撮る姿が数多く見受けられます。

09na.jpg

 少し離れてご覧いただくと、上家と風景の調和美もお楽しみいただけます。趣あふれる日本の伝統美の世界をご鑑賞ください。

■菊花壇展・菊花壇解説展■

 

(1)新宿御苑菊花壇展

 

■日時:

2019年11月1日(金)~11月15日(金)(期間中は無休)

9:00~16:00(閉門は16:30)

■会場:

新宿御苑内 日本庭園(東京都新宿区内藤町11)

■料金:

新宿御苑への入園料が必要です。

一般500円(30人以上団体割引:400円 ※事前申込不要)

65歳以上250円 ※窓口で年齢の確認できる証明書の提示が必要です

学生(高校生以上)250円 ※窓口で学生証の提示が必要です

小人(中学生以下) 無料

■内容:

皇室の伝統園芸を受け継ぐ「菊花壇展」を開催します。

 

 

(2)菊花壇解説展

 

■日時:

2019年10月29日(火)~11月17日(日)(期間中は無休)

9:00~16:30(最終日は15:00まで)

■会場:

新宿御苑インフォメーションセンター 1階アートギャラリー

■料金:

無料

■内容:

新宿御苑菊花壇展の魅力を分かりやすくご案内します。

 

 

(3)菊花壇ライトアップ

 

■日時:

2019年11月8日(金)~11月13日(水)17:30~19:30(入園は19:00まで)

■会場:

新宿御苑内 日本庭園全体(7つの上家花壇含む)

※16:30で一旦閉園した後にライトアップのため新宿門を再開門。

■料金

入園料:一般―500円、65歳以上及び学生―250円 小・中学生―無料

※当日発行の入園券の提示により再入園可能。

■内容:

7つの上家花壇のライトアップに加え、菊花壇展の舞台となる日本庭園全体のライティングを行います。

 

★尺八演奏会について

ライトアップ期間中である9日(土)及び10日(日)にはプロの尺八奏者である工藤煉山氏による演奏会を予定しています。

■日時:

11月9日(土)、10日(日) 18:00~19:00

■会場:

新宿御苑内日本庭園 上の池周辺

※雨天の場合は旧御凉亭(台湾閣)で実施予定。

新宿御苑
自然情報
twitter
新宿御苑
サービス施設
twitter
PageTop