気になる紅葉の状況は?
青空が鮮やかな、さわやかな休日になりました。このところ、お問い合わせの多い園内の紅葉についてお知らせします。全体的には、まだまだ緑葉が多いのですが、少しずつ味わい深い色に染まり始めています。
新宿御苑の中で紅葉のトップバッターのハナミズキ。9月の後半から染まり始めましたが、ほとんどの木が落葉して、ハナミズキの紅葉を見られるのは、あと少しのようです。
桜は園内のあちらこちらで染まり始めています。園内全体に桜は約1000本植栽されていますので、桜の紅葉で園内は鮮やかに変わりそうです。
プラタナス並木は、淡い緑色に優しい黄色や茶色が混ざり始めています。落ち葉がいい雰囲気を作っていますので、秋らしい風景をお楽しみ頂けます。
ユリノキは台風の影響で枝折れがあったので、葉が少なくなってしまいましたが、色づき始めました。もうしばらくすると紅茶色に染まった姿がお楽しみいただけると思います。
ドウダンツツジは園内各所で綺麗に紅葉しています。
イチョウは、中央休憩所横の大木だけは、先端を黄色に染めていますが、人気の温室前のイチョウは、まだあまり変化がみられません。
オオケヤキは少しずつ染まり始めています。
カエデは、ほとんど緑葉ですが、なかには一部分だけが染まり始めた木があります。
人気のタムケヤマは色のトーンを落とし始めています。
今年は、全体的に紅葉はゆっくりと進んでいるようです。みごろは11月後半になりそうです。