山の恵みに感謝!山の日です
本日8月11日は山の日です。2016年に「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」事を趣旨として制定された国民の祝日で、今年で4回目です。
広さが58.3ヘクタールある新宿御苑の園内は、風景式庭園の芝生のように平坦なエリアだけでなく、中央休憩所から中の池・下の池周辺エリアのように、少しアップダウンがあるエリアもあります。本物の登山という訳にはいきませんが、このエリアには「ツツジ山」や「モミジ山」があり、現在はそれぞれの「山」で夏の緑が生き生きとしています。
ツツジ山は4月下旬から5月上旬にかけてツツジが咲き誇り一面がピンク色になる人気のエリアですが、現在は丸く剪定された緑のツツジがかわいらしく並んでいます。
モミジ山は11月下旬から12月上旬にかけて紅葉の美しい人気のエリアです。こちらはツツジ山とは対照的に、自然樹形のままのびのびと育ったモミジが涼し気な木陰を作っています。
新宿御苑にあるもう一つの山は、カフェはなのきやレストランゆりのきで【福島応援メニュー】として販売している「磐梯山(ばんだいさん)ジオパークカレー」です。
会津磐梯山をご飯で表現しており、山の裾野には、福島県産の旬の野菜をたっぷり使った素材感が美味しいエコドライカレーが広がっています。一口一口、山を登るような気持ちで食べ進めると、完食するころには山を登り切った様な気分になるかもしれないですね。
都会の真ん中で自然を感じ、山に想いを馳せ、山の恩恵に感謝しながら、夏の散策をお楽しみください。