イベント・利用案内情報【5月31日号】
■ガイドウォーク・旧洋館御休所公開■明日開催!
新宿御苑パークボランティアが、新宿御苑の歴史や四季のみどころをはじめ、植物の名前の由来や新宿御苑の庭園の魅力などをご案内します。
【次回ガイドウォーク開催日】
2019年6月1日(土)第1回/10:30 第2回/13:30
【集合場所】新宿門入口右側の看板前
【次回旧洋館御休所特別公開】
2019年6月1日(土)10:00~15:00
【場 所】旧洋館御休所
>>詳しくはこちら:環境省 新宿御苑管理事務所ウェブサイト
■日本絶滅危惧植物展■
絶滅危惧植物を守るための様々な取り組みをパネルでご紹介するとともに、新宿御苑で栽培している日本の絶滅危惧植物も展示します。
【日程】2019年5月28日(火)~6月9日(日)
【時間】9:30~16:30(17:30閉館)
【会場】大温室 特別室1
>>詳しくはこちら
■大温室バックヤードツアー■
【日程】2019年6月6日(木)
【時間】11:00~ (所要時間45分程度)
【受付】大温室正面入り口前 10:30~受付開始
【定員】先着20名
■新宿御苑 国立公園フェア■
【日程】2019年6月15日(土)~16日(日)
【時間】10:30~15:30
■花・野菜市場 in 新宿御苑■
新宿門横にあるインフォメーションセンター前の広場にて「花・野菜市場 in 新宿御苑」を開催します。季節の花や野菜の魅力をお楽しみください。
【時間】9:00~17:30 少雨決行(荒天中止)
【会場】新宿御苑インフォメーションセンター前広場(新宿門横)
>>開催日程など詳しくは「花・野菜市場 in 新宿御苑」チラシをご覧ください。
「花市場」季節の花苗や鉢花、野菜のタネなどをご紹介します。
【次回開催日】2019年6月29日(土)~6月30日(日)
「野菜市場」新宿御苑ゆかりの内藤とうがらしや内藤カボチャなど、伝統の江戸東京野菜や旬の東京産野菜や果物をご紹介します。
【次回開催日】2019年9月28日(土)~9月29日(日)
■国民公園開園70周年記念展「国民公園新宿御苑としての歩み」■
【日時】2019年5月16日~7月頃
9:00~17:30(閉門は18:00)
【会場】レストランゆりのき(エコハウス)展示室
【内容】国民公園として開園して2019年で70年目の節目を迎えます。本展においては国民公園として発展を遂げた新宿御苑の歴史を各種史料から紹介します。
>>開催の様子はこちら
■アートギャラリー(インフォメーションセンター内)展示■
・現在開催中の展示
【展示名】写真展「私達と自然」 ≪写真展≫
【会期】5月28日(火)~6月2日(日)
【開館時間】9:00~16:30(入館無料)
【企画団体】長生きしたい人の正三写真塾
・6月4日(火)から開催する展示
【展示名】花の饗宴 美の競演 ≪写真展≫
【会期】6月4日(火)~6月9日(日)
【開館時間】9:00~16:30(入館無料)
【企画団体】秋山庄太郎「花」写真コンテスト実行委員会
>>今後の予定は環境省新宿御苑管理事務所ウェブサイトの行事カレンダーをご確認ください。
■国立公園情報コーナー(National Park Information)■
「鹿児島県にある国立公園群」
【日程】2019年5月21日(火)~6月16日(日)
【時間】9:00~18:00
【会場】新宿御苑インフォメーションセンター
【お問い合わせ】環境省自然環境局国立公園課
℡ 03-5521-8279
★チラシのダウンロードはこちら
【 PDFファイル[456kb] 】【 JPEGファイル[2.77MB] 】
■巨樹・巨木林観察コースガイドについて■
>>詳しくはこちら
■【環境省よりお知らせ】新宿御苑の開園時間延長や入園料金改定等について■
環境省は新宿御苑の魅力向上の取組について順次実施していくこととしており、今般開園時間の延長、八重桜のライトアップ、国指定重要文化財である旧洋館御休所の通年開館、入園料金の改定について詳細を決定しましたのでお知らせいたします。
>>詳細は環境省 新宿御苑管理事務所ホームページをご覧ください。
■新宿御苑来園者アンケート募集■
新宿御苑にご来園いただいたみなさまからのご感想・ご意見を、今後のよりよい公園管理業務を実施するための参考とさせていただきますので、「新宿御苑来園者アンケート」へのご協力をお願いいたします。
【ワードファイル〔22KB〕】・【PDFファイル〔141KB〕】
【展示名】写真展「私達と自然」 ≪写真展≫
【会期】5月28日(火)~6月2日(日)
【開館時間】9:00~16:30(入館無料)
【企画団体】長生きしたい人の正三写真塾