ハシバミが咲いています
今日は朝からあたたかく、風も穏やかで絶好のお散歩日和の一日となりました。気温の上昇とともに春の花たちが開いてきた園内、大木戸休憩所近くやサービスセンター近くではハシバミの花が咲いています。
ハシバミは日本や朝鮮半島、中国に分布する落葉低木です。一般にはあまりなじみはありませんが、庭園樹として用いられることが多い樹木です。
葉を落としているハシバミの木を観察してみると、枝先などにぷらーんとぶら下がっているものが観察できます。これがハシバミの花です。
ハシバミにはオスとメスの花が別々に咲きます。黄色くぷらーんと垂れ下がっているのがオスの花、枝から出ている芽の先端に赤い柱頭が見えているのがメスの花です。
春めいてきた園内でひっそりと花を咲かせているハシバミの木をぜひ観察してみて下さい。