最新情報

季節のみどころ情報【6月30日号】

初夏のみどころ

ムクゲ、ハンゲショウがおすすめです! 

 千駄ヶ谷休憩所近くや下の池近くではムクゲがみごろをむかえています。木いっぱいに薄紫色の花が咲き遠くからでも目立ちます。花期が長く例年ですと8月上旬ごろまでお楽しみ頂けます。

170630s22.JPG

 母と子の森の池の周りではハンゲショウがみごろをむかえています。花はあまり目立ちませんが葉が白く変化し、池の周りを白く染めています。

170630s36.JPG

【みごろ】

• アジサイ類(新宿門近くなど)

170630s03.JPG

• アメリカデイゴ(中の池近くなど)一部みごろ

170630s26.JPG

• アルストロメリアの仲間(新宿門近く)

170630s01.JPG

• エゴノキの実(母と子の森)

170630s41.JPG

• キョウチクトウ(芝生広場など)一部みごろ

• クリナムの仲間(サービスセンター近く)

170630s09.JPG

• サンゴシトウ(大温室近くなど)一部みごろ

170630s27.JPG

• タイサンボク(新宿門近くなど)

• トウネズミモチ(大木戸休憩所近く)

170630s13.JPG

• ナツミカンの実(サービスセンター近く)

170630s10.JPG

• ハクウンボクの実(大木戸門近く)

170630s18.JPG

• ハナゾノツクバネウツギ(大木戸門近くなど)

170630s19.JPG

• ハンゲショウ(母と子の森)

• ムクゲ(下の池近く)

• ヤエクチナシ(千駄ヶ谷休憩所近く)

170630s24.JPG

• ユリズイセン(中の池近く)

170630s25.JPG

【開花、実が熟しはじめ】

• アガパンサス(エコハウス近く)

170630s04.JPG

• アメリカノウゼンカズラ(エコハウス近く)

170630s05.JPG

• オニグルミの実(母と子の森)

170630s38.JPG

• カリンの実(中央休憩所近く)

170630s29.JPG

• キツリフネ(母と子の森)

170630s34.JPG

• ギボウシ(サービスセンター近く)

170630s12.JPG

• コムラサキ(三角花壇近くなど)

170630s15.JPG

• コブシの実(母と子の森)

170630s43.JPG

• マルバチシャノキの実(サービスセンター近く)

170630s07.JPG

• ミズキの実(母と子の森)

170630s40.JPG

• ミソハギ(母と子の森)

• モッコク(中の池近くなど)

170630s06.JPG

• ヤブカンゾウ(母と子の森)

170630s44.JPG

• ヤブミョウガ(三角花壇近くなど)

170630s32.JPG

【少し咲いている】

• シロシキブ(玉藻池)

170630s20.JPG

• ネジバナ(中央休憩所近く)

170630s33.JPG

• バラ(フランス庭園)剪定が入り全体の1割ほど咲いています

【お早めに】

• クチナシ(日本庭園)

• ザクロ(中の池)

• シナウリノキ(西休憩所近く)

• ソシンロウバイの実(サービスセンター近くなど)

• ナツツバキ(千駄ヶ谷門近く)

• ヤマモモの実(フランス庭園近く)

新宿御苑
自然情報
twitter
新宿御苑
サービス施設
twitter
PageTop