温室みどころ情報【6月27日号】
みごろの洋ランや食虫植物のウツボカズラ、絶滅危惧植物の鉢展示、カカオの花と実、バナナやパパイヤ、レモンの実などが楽しめます。
(写真:洋ラン)
(写真:カカオの花)
(写真:カカオの実)
温室内各所の展示スペースで洋ラン、食虫植物のウツボカズラ、ホザキノトケイソウ、プルメリア、タマツルクサなどのほか、特設コーナーにて絶滅危惧植物を展示しています。
※植物の状態によって鉢は適宜入れ替えを行っています。
(写真:ウツボカズラ)
(写真:ホザキノトケイソウ)
(写真:プルメリア)
(写真:タマツルクサ)
(写真:絶滅危惧植物コーナー)
(写真:絶滅危惧植物コーナーよりツルラン)
(写真:絶滅危惧植物コーナーよりイソフジ)
(写真:絶滅危惧植物コーナーよりアサザ)
お問合せの多いのサガリバナは、花のつぼみが伸びはじめました。1週間から10日くらいかけて開花する見込みです。つぼみの数は少ないので開花期は短そうです。
【温室で楽しめるおもな花や実】
- リーベシア・ティルソイデア
- バナナの実(甘蕉)
- ヤエサンユウカ(八重三友花/別名クレープジャスミン)
- ヒメフヨウ(姫芙蓉)
- パキスタキス・ルテア
- パパイアの実
- ルリマツリ(瑠璃茉莉)
- ウナズキヒメフヨウ(頷き姫芙蓉)
- レモンの実(檸檬)
- ナンヨウザクラ(南洋桜)
- カミガヤツリ(別名パピルス)
- ポンテデリア・コルダタ
- サンタンカ(山丹花)
- サンジャクバナナの実(三尺バナナ)
- ビロードウチワの実
- ツンベルギア・マイソレンシス
- スパティフィルム・フロリブンドゥム
- タコノキの実(蛸の木)
- ジャスティシア・ベトニカ
- ピトケアニア・クサントカリクス
- サンゴノボタン(珊瑚野牡丹)
- ダンドク
- カロトロピス・ギガンテア
- モンテンボク(別名テリハハマボウ)
- ベニゲンペイカズラ(紅源平葛)
- フイリゲンペイカズラ(斑入り源平葛)
- ディオーン・スピヌロスム
- ハナキリン(花麒麟)
- モンステラ
- アラビアコーヒーの実
- コンロンカ(崑崙花)
- アフリカスミレ(別名セントポーリア)
- マンゴーの実
- メディニラ・マグニフィカ
- ブライダルベール
- ブッソウゲ白花(仏桑花/ハイビスカスの仲間)
- ジュズサンゴの花と実(数珠珊瑚)
【大温室の開館時間】9:30~15:30(15:30入館終了、16:00閉館)
【新宿御苑の開園時間】9:00~16:00(16:00入園終了、16:30閉園)