お知らせ

ツツジがみごろ!遠足日和の御苑を楽しもう♪

新宿御苑の見どころ

 2月から4月に渡る御苑の桜シーズンも落ち着いてくる頃、お客様からは「ハンカチの花は咲きましたか?」「いまは何が咲いていますか?」というお問い合わせを多く寄せていただきます。

 遅咲きの里桜からバトンタッチで咲きはじめるのが、人気のハンカチノキやツツジ、フジ、ハナミズキやオドリコソウシャガオオアマナといった晩春の花々です。

(写真:中の池近く)

170425a.JPG

 なかでも、ツツジ山やイギリス風景式庭園など各所でみごろをむかえたツツジは、遠目にもはっと目をひく鮮やかな色彩が魅力。みずみずしい新緑とのコントラストもポイントです。

(写真:レストハウス近くから対岸のツツジ山を望む)

170425b.JPG

170425c.JPG

 ツツジは園内各所に約3,000本を植栽しています。なかでも千駄ヶ谷門近くにあるツツジ山は、名前の通り約170本ものツツジの木を植栽したエリアです。

170425d.JPG

 こんもりと丸いドーム型の木が、赤色や紫色、オレンジ色など色とりどりに染まっています。

170425e.JPG

 ぎゅうぎゅうと木を埋め尽くすほどいっぱいに咲いた花は、おしくらまんじゅうをする声が聞こえてきそうなほどですね。お天気にもよりますが、5月のゴールデンウイーク中はみごろのツツジを楽しめそうです。

170425g.JPG

 ツツジがみごろをむかえる季節は、ちょうど春の遠足シーズン。開園してまもなく、おそろいの帽子とスケッチブックを持って、たくさんの子どもたちが御苑にやって来ました。

170425f.JPG

 ビビッドカラーのツツジは、子どもたちにも大人気。白いスケッチブックいっぱいに描かれたツツジとともに、今日の遠足の思い出も小さな胸の中に色鮮やかに描かれていったことでしょう。

170425h.JPG

 今日は最高気温20℃と遠足にぴったりの陽気。さわやかな若葉の緑のなか、芝生を元気よく走りまわる子どもたちの笑顔が印象的な一日となりました。

新宿御苑
自然情報
twitter
新宿御苑
サービス施設
twitter
PageTop