季節のみどころ情報【9月30日号】
キンモクセイ、ススキがおすすめです!
キンモクセイは、イギリス庭園・三角花壇近くや、新宿門から西休憩所へ向かう園路に植栽されています。辺り一面に甘い香りが立ち込め、多くのお客様が香りを楽しんでいらっしゃいます。三角花壇の近くでは、ギンモクセイも植栽されています。ギンモクセイは、キンモクセイほど香りは強くありません。
ススキは、日本庭園・上の池に植栽されています。ふわふと柔らかな穂を風に遊ばせ、秋の情緒あふれる雰囲気が広がっています。秋の七草でお馴染みの植物です。
【みごろ】
- ウメモドキの実(新宿門近く)
- ガマズミの実(母と子の森)
- カンレンボクの実(母と子の森)
- キンモクセイ(三角花壇近く、新宿門近く)
- ギンモクセイ(三角花壇近く)
- クサギの実(母と子の森)
- コムラサキの実(大木戸休憩所横)
- ザクロの実(中の池)お早めに
- シロシキブの実(玉藻池)
- ススキ(日本庭園)
- スダジイの実(園内各所)
- タイワンホトトギス(サービスセンター近く)
- チカラシバ(草原広場)
- ハナカイドウの実(日本庭園)
- ヒガンバナ(イギリス庭園)お早めに
- ボケの実(日本庭園)
- マテバシイの実(日本庭園)
- マルバチシャノキの実(サービスセンター近く)
- モッコクの実(中の池)お早めに
- モミジバスズカケノキの実(イギリス庭園)
- ヤブミョウガの実(母と子の森)
【開花】
- コブクザクラ(サービスセンター近く)
- サザンカ(母と子の森外周)
- ジュウガツザクラ(サービスセンター近く、桜園地)
- チャノキ(三角花壇近く)
- ツワブキ(丸花壇近く)数輪
【少し咲いている】
- タマスダレ(旧洋館御休所前)
- ハギ(日本庭園)
- バラ(フランス庭園)株により咲いている
- ムラサキゴテン(大木戸休憩所横)
【実が熟しはじめ・膨らみはじめ】
- イイギリ(玉藻池)
- オニグルミ(母と子の森)
- カリン(中の池)
- クチナシ(日本庭園)
- クロガネモチ(芝生広場)
- シリブカガガシ(新宿門近く)
- タイサンボク(大木戸門近く)
- トウネズミモチ(大木戸休憩所近く)
- ナツミカン(サービスセンター近く)
- ムラサキシキブ(母と子の森)
【お早めに】
- カジノキの実(母と子の森)
- サルスベリ(中の池など)
- サンゴジュの実(中の池)
- シマサルスベリ(母と子の森外周)
- ショウキズイセン(千駄ヶ谷門ゲート外周)
- シロバナマンジュシャゲ(イギリス庭園)
- ハナゾノツクバネウツギ(レストハウス近く)
- ハナミズキの実(レストハウス近く)
- ヤブラン(千駄ヶ谷休憩所)