ミソハギが咲きはじめました
今日は開園前からしとしとと雨が降りはじめ、梅雨らしいお天気となりました。雨にしっとりと濡れた園内、母と子の森の池…続きを読む
ムクゲがみごろになりました
先日の暑さから打って変わって、本日は朝からひんやりと冷たい空気が流れ、カーディガンを羽織りたいくらいの涼しい気温にな…続きを読む
アガパンサスが咲きはじめました
朝から降り続いている雨は、ときおり強さを変えて園内の葉を打ち鳴らし、ポツ♪ポツ♪やサラサラ♪と涼やかな音が響いていま…続きを読む
2016年 第2回「はじめての江戸東京野菜講座」を開催しました
6月25日(土)、NPO江戸東京野菜コンシェルジュ協会と国民公園協会新宿御苑の主催により「はじめての江戸東京野菜講座…続きを読む
ギボウシが咲きはじめました!
梅雨らしい空模様の日が続いています。朝のうちはいつ降り出してもおかしくないような灰色の空でしたが、お昼が近づくにつれ…続きを読む
イベント・利用案内情報【6月24日号】
■花・野菜市場 in 新宿御苑■ 新宿門横にあるインフォメーションセンター前の広場にて「花・野菜市場 in 新宿御…続きを読む
季節のみどころ情報【6月24日号】
アジサイ類、ハンゲショウがみごろです! モミジ山外周、母と子の森外周などではアジサイ類がみごろをむかえています。園…続きを読む
クリナムの仲間がみごろです!
サービスセンター近くで、クリナムの仲間がみごろをむかえました。 (さらに…)…続きを読む
ハナゾノツクバネウツギが開花しました
朝から降り出した雨はお昼前にはやみましたが、厚い雲が空を覆って、園内にはひんやりとした空気が流れています。半袖では肌…続きを読む
本日は夏至です!ハンゲショウがみごろ
本日21日は夏至、一年でもっとも昼が長い(=太陽が長く出ている)日です。曇りや雨の多い梅雨時期は日の長さを実感しにく…続きを読む