最新情報

ハンカチノキが咲きすすんでいます

新宿御苑の見どころ

 新宿門近くでハンカチノキが咲きすすんできました。4月14日の記事では、木全体に白いハンカチになる部分(苞)と葉っぱの赤ちゃんが芽吹きはじめた様子をご紹介しましたが、ここのところのあたたかさでどんどん葉っぱも大きくなり、いちだんと“ハンカチ”らしい姿になってきました。

y01.JPG

y02.JPG

 新宿御苑にはハンカチノキが3本ありますが、3本ともここ新宿門近くの芝生に植栽しています。新宿門から入ってほんの数分の場所なので、入園してまずはハンカチノキの様子を見にいらっしゃるというお客さまも多いようです。

y03.JPG

 今日の咲き具合は3本のうち1本がみごろ、残りの2本が咲きはじめといったところ。遠目には葉っぱばかり茂っているようにも見えますが、木のそばまで寄っていただくと、たくさんのハンカチが垂れ下がっているのが分かるくらいになってきました。

y04.JPG

 ハンカチはまだまだ淡い黄緑色のものが目立つものの、今週末の23日(土)頃にかけて、木いっぱいの真っ白なハンカチの花をご覧いただけそうです。

新宿御苑
自然情報
twitter
新宿御苑
サービス施設
twitter
PageTop