フクロクジュがみごろです
今日は朝から曇り空ですが気温は20度近くまで上昇し、過ごしやすい一日となりました。八重桜がベストシーズンをむかえている園内、レストハウス近くではフクロクジュがみごろをむかえました。
フクロクジュはサトザクラの栽培品種で、明治時代に関東を中心に広まってゆきました。花は淡紅色の大輪八重で、ウェーブしているのが特徴です。一輪一輪にボリュームがあり、とても華やかです。近づいて花を見てみると、花びらが中央からふちにむかってグラデーションしています。
園内には、約5本植栽されていますが、その中でもレストハウス近くのフクロクジュは樹高10mを超す大木で、樹形も良く、お客様に人気の一本となっています。
「桜はまだ楽しめますか?」と最近、お問い合わせが多いですが、新宿御苑ではまだまだ八重桜がお楽しみいただけます!染井吉野に比べて、八重桜は花びらが多く、花持ちが良いのも魅力のひとつです。お天気にもよりますが、24日頃まではお楽しみいただけそうです。春爛漫な新宿御苑で八重桜をお楽しみください。