季節の花をご紹介!花市場を開催
新宿門横にあるインフォメーションセンター前の広場にて、2月27日(土)、2月28日(日)に花市場を開催します。毎月、定期的に開催しており、季節の草花や花木、多肉植物、ミニ盆栽などの植物と、めずらしいイタリア野菜やハーブ、花の種をご紹介しています。
今回は2月末の開催ということで、人気の寄せ植えはビオラを中心とした春らしい彩りです。
旬の花草木では、クリスマスローズ、ツバキ、ユキヤナギ、雲南黄梅、枝垂れウメ、ハナモモ、ボケ、ハナカイドウなど人気の花を中心に、これから楽しめる西洋シャクナゲも並びます。
(写真:手前左からボケ、枝垂れ梅、ハナカイドウ)
ミニ多肉植物やミニサボテンは、個性ゆたかな形や手に乗るサイズ感が可愛らしいと好評です。
イタリア産植物の種コーナーでは、ビオラやヒマワリなど人気の花のほか、育てて味わう楽しさが魅力の野菜やハーブの種を取り揃えています。チコリーやズッカ、ロマネスコのほか、おなじみトマトや玉ねぎも日本で見るものとはひと味ちがいます。
「育てやすい花はありますか?」「水はどれくらいあげるといいですか?」などなど、植物の栽培や楽しみ方など何かお知りになりたいことがございましたら、お気軽にスタッフまでお声かけください。園芸に詳しいスタッフが栽培のコツなど詳しくご紹介いたします。
新宿御苑は、明治時代に農事試験場として、さまざまな樹木や農作物の栽培研究を行っていました。その後も宮内庁御料地として皇室御用達の野菜、果物、花きの栽培が行われ、御苑で初めて栽培された樹木や花きが日本各地に広まった歴史があります。
日本における園芸文化発展の先駆的役割を果たした新宿御苑で、旬の花や西洋野菜の種などをご紹介する花市場。この週末にご来園の際は、ぜひ足をお運びください。
■新宿御苑 花市場■
【開催日】平成28年2月27日(土)~2月28日(日)
【時 間】9:00~16:30(小雨決行)
【場 所】新宿御苑インフォメーションセンター前広場
※園外の無料区域にございます
【次回の開催日】平成28年3月19日(土)~3月21日(月祝)