最新情報

コウテイダリアがみごろです

新宿御苑の見どころ

 大温室前の丸花壇でコウテイダリア(皇帝ダリア)がみごろをむかえました。「コウテイダリアは咲きましたか?」と花の咲き具合を気に掛けるお客さまも多い、人気の花のひとつ。今年は例年にないほど大変、花数が多い年となりました。すっきりと晴れた空を背景にピンク色の大輪の花をいっぱいに付けています。

y01.JPG

y02.JPG

 コウテイダリアはメキシコからコロンビア、ボリビアを原産とするキク科の多年草です。生長すると花茎が木質化して、まるで木のようになることから、別名・木立ダリア、原産地ではツリーダリアとも呼ばれています。

y03.JPG

 新宿御苑では毎年11月中旬、紅葉シーズンがまもなく最盛期をむかえる頃に花が咲きます。丸花壇のそばの大イチョウも日に日に黄色く色づいてきているので、今週末には黄葉したイチョウとの色鮮やかなコントラストも楽しめそうです。

y04.JPG

 夏は緑一色だったイギリス風景式庭園ですが、芝生は緑から黄緑、黄色へと色が変わり、ユリノキやサクラ、ケヤキなどの巨樹の色づきも鮮やかな晩秋らしい景色となりました。木々がそれぞの持ち味ともいえる色彩に染まる秋の紅葉。自然が作り上げる季節の色のハーモニーをぜひお楽しみください。

新宿御苑
自然情報
twitter
新宿御苑
サービス施設
twitter
PageTop