お知らせ

キンモクセイが咲きはじめました

新宿御苑の見どころ

 園内各所で、秋の花でおなじみのキンモクセイが咲きはじめました。こちらは大木戸門から入って大木戸休憩所へ向かって進むと、左手側に植栽されています。

01.jpg

 辺り一面に甘い香りが立ち込めています。遠くから木を眺めると木いっぱいにオレンジ色が広がっていて、みごろのようにも見えますが、近付いてみるとまだつぼみが目立ちます。

02.JPG

 つぼみが集合している中に、開花した花を見つけました。4~5ミリほどの小さな花で、肉厚な花びらはまるで和菓子の練りきり細工で作られたようです。

03.JPG

 こちらは新宿門近くのキンモクセイです。こちらはまだ数輪のみの開花ですが、木に近づくと甘い香りが鼻孔をくすぐります。こちらの木は地面近くまで花を付けているので、お子さまでも花を観察することが出来ます。

04.JPG

 天候にもよりますが、キンモクセイがみごろをむかえるのは10月に入ってからになりそうです。

05.JPG

 シルバーウィーク最終日の本日は、天候にも恵まれて多くのご家族連れの方がご来園しています。太陽がさんさんと輝いているものの、ときおり園内を冷やりとした風が吹き抜け、肌に心地よく散策日和となっています。

06.JPG

※新宿御苑では、動植物の採取、持ち込みはご遠慮いただいています。観察したら元の場所に戻してくださいね。ご理解とご協力をお願いいたします。

新宿御苑
自然情報
twitter
新宿御苑
サービス施設
twitter
PageTop