季節のみどころ情報【8月21日号】
サルスベリ、温室の熱帯植物、夏花壇がおすすめです。
サルスベリは下の池、中の池、日本庭園など園内各所で楽しめます。青々とした緑に鮮やかな濃紅色の花色がよく映えます。
(写真:日本庭園)
(写真:中の池)
サルスベリの花はほとんどが濃紅色ですが、日本庭園に白い花、下の池に淡い紫色の花のサルスベリが1本ずつあります。
(写真:濃紅色のサルスベリ)
(写真:白い花のサルスベリ)
(写真:淡い紫色のサルスベリ)
イギリス庭園の丸花壇、三角花壇は夏の花が咲きそろい、みごろをむかえています。花の蜜を求めて、チョウやミツバチなどもやってきます。
(写真:丸花壇/サルビア、ブルーサルビア)
(写真:三角花壇/アカリファ・ウィルクシアナ、ポーチュラカ、ベニヒモノキ)
夏の暑さがやわらぎ、園内を心地よい涼風が吹き抜けます。池や芝生の上をトンボが飛び交い、ドングリやウメモドキ、コムラサキなどの木の実も色づきはじめました。
(写真:イギリス風景式庭園)
【みごろ】
- カジノキの実(母と子の森)
- サルスベリ(下の池、中の池、日本庭園など)
- サンゴシトウ(温室前)
- シマサルスベリ(母と子の森)
- ノシラン(中の池近くなど)
- ハナゾノツクバネウツギ(大木戸門近くなど)
- マルバチシャノキの実(サービスセンター近く)
- ミズキの実(母と子の森など)
- ミソハギ(母と子の森)
- ヤブミョウガの実(イギリス庭園など)
【少し咲いています】
- アメリカデイコ(中の池、温室前)
- オシロイバナ(千駄ヶ谷門ゲート外)
- サンゴシトウ(中の池)
- ムラサキゴテン‘パープルハート’(大木戸休憩所近く)
【咲きはじめ】
- ススキ(日本庭園)
【実が熟しはじめ】
- ウメモドキの実(新宿門近く)
- コムラサキの実(イギリス庭園など)
- シロシキブの実(玉藻池)
- ハナミズキの実(レストハウス近く)
- ホオノキの仲間の実(ツツジ山)
- マテバシイ(どんぐり)の実(イギリス庭園など)
【お早めにどうぞ】
- アメリカノウゼンカズラ(エコハウス横)
- キョウチクトウ(芝生広場、千駄ヶ谷休憩所)
- サンゴジュの実(下の池近くなど)
- ナンバンギセル(日本庭園)
- ミナヅキ(フランス庭園)