季節のみどころ情報【1月30日号】
★園内を雪が覆っています。
◆園内のみどころ◆
★ロウバイ類、スイセン類、フクジュソウなどがみごろです。
新宿門近くやサービスセンター近くでロウバイ類が、園内各所でスイセン類が引き続きみごろをむかえています。どちらも2月上旬くらいまでお楽しみいただけそうです。
イギリス庭園や日本庭園でフクジュソウがみごろをむかえています。特に日本庭園・楽羽亭横に植栽されているフクジュソウは近くで観察することができます。気温が少し高まらないと花が開いてこないので、お花を見るにはお昼頃がおすすめです。
【みごろ】
• ジャノメエリカ(サービスセンター前)
• スイセン“ペーパーホワイト”(下の池、イギリス庭園)
• ソシンロウバイ(管理事務所前、新宿門近く)
• ナツミカンの実(サービスセンター近く)
• ニホンズイセン(イギリス庭園)
• フクジュソウ(イギリス庭園、日本庭園)
• レモン’ポンデローサ’(旧洋館御休所横)
• ロウバイ(管理事務所前)
【咲きはじめ】
• アセビ(母と子の森)数輪開花
• ウメ(日本庭園、玉藻池)数本のみ開花
• カンザクラ(日本庭園、サービスセンター前)数本のみ開花
• クリスマスローズ(エコハウス裏)
• ツバキ(エコハウス裏、菊ヤード外周林など)
• ミツマタ(旧洋館御休所前)
【開花予告】
• カワヅザクラ(サービスセンター近くなど)/2月に開花見込み
• コブシ(母と子の森など)/3月に開花見込み
• サンシュユ(中の池)/2月に開花見込み
• ハクモクレン(イギリス庭園、日本庭園など)/3月に開花見込み
• ボケ(日本庭園)/3月に開花見込み
• マンサク(中の池)/2月に開花見込み
【みごろすぎ】
• ナンテンの実(旧御凉亭近く)
◆温室のみどころ◆
旬の洋ラン、オオベニゴウカン、熱帯性スイレン、ハナキリンやバナナ、タコノキの実なども楽しめます。
• 洋ラン(※鉢は花の状態で入れ替わる場合があります)
• バナナ
• アカバナナ
• コエビソウ
• オオベニゴウカン
• 熱帯性スイレン
• ハランアナナス
• タコノキの実
• カカオの実
• ヒメバショウ
• ムニンタツナミソウ
• ハナキリン
• ヤスミヌム・レクス