最新情報

【11月19日】花園小学校の学習発表会に参加しました

お知らせ

y01.JPG

 11月19日に新宿区立花園小学校で3年生児童による総合学習発表会が開催され、新宿御苑管理事務所および国民公園協会新宿御苑の職員が参加しました。

 新宿御苑は、環境省が行う環境学習活動プロジェクト「環境の杜」構想で環境教育の拠点になっており、近隣の小学校に参加・協力をいただいています。

 今回の発表会では、児童たちが総合学習の時間に「新宿御苑のふしぎを見つけよう」をテーマに調べ学習を行い、分かったことや調べたことを紹介しました。児童たちは歴史や生きものなど興味のある分野ごとにグループを作り、新宿御苑について職員へのインタビューや園内での調査などを行ってきました。

 テーマは「歴史」「建物」「生きもの」「動物」「花」「池」の6つ。それぞれのグループごとに、クイズやアルバム、パネル、花の図鑑など、さまざまな工夫を凝らした手づくりのグッズを使いながら、発表を行いました。

★調べ学習を終えての子供たちの感想を一部ご紹介します!

 「新宿御苑の歴史のなかで自然が守られていることが分かりました」

 「新宿御苑をもっと大事にしようと思いました」

 「家族と御苑に行ったときに自分が調べたことを教えたいです」

 「生きもののつぎは植物も調べたいです」

 「御苑は動物がいっぱいいてビックリしました」

 「(調べ学習をするまで)モグラが御苑にいることを知らなかった」

 「もっと花の名前を知りたいと思いました」

 「御苑の人がインタビューに答えてくれて嬉しかったです」

 新宿御苑では、これからも多様な生物との共生や自然とのふれあい、人と自然との共生に向けた取り組みを行ってまいります。  

新宿御苑
自然情報
twitter
新宿御苑
サービス施設
twitter
PageTop