ハナノキが色づきはじめました
11月も残すところあと2日となりましたが、大温室前のみごろのイチョウに続くように、新宿門ゲート外のイチョウも色づきを増しています。
今日は、開園間もない時間は雲間から太陽が顔をのぞかせ、厚手のコートを着ていると暑さを感じる陽気でしたが、昼間に近づくにつれて空一面を雲が覆いパラパラと雨が降り出しました。次第に雨脚を強め、気温が下がったようで吐く息が白く見えるほど冷え込みとなりました。
雨でしっとりと濡れたカエデの葉の色は深みを増し、雨の中でも多くのカメラマンの方々は真剣にファインダーをのぞき、紅葉のベストショットを撮影されています。
紅葉ベストシーズンに入り、「ハナノキは紅葉していますか?」といったお問い合わせをたくさんいただくようになりました。カエデと肩を並べるほど人気の木です。新宿門から大木戸門を繋ぐ園路の途中、管理事務所近くに植栽されています。
現在は、木の上の方が赤やオレンジ、黄色などカラフルな秋色に染まりはじめていますが、まだ下の方は緑色の葉が多いです。ハナノキのみごろはお天気にもよりますが、12月頭ごろには木一面を華やかな色に染め、新宿御苑に彩を添えることでしょう。