最新情報

雨が描いた落ち葉模様

新宿御苑の見どころ

1.jpg

 昨日までの雨がやみ、今日は朝から雲ひとつない秋晴れの空が広がっています。紅葉のベストシーズンをむかえた新宿御苑には、朝からたくさんのお客様にご来園いただいております。

2.jpg

3.jpg

 たっぷりと降った雨は、草木や生きものにとっては久しぶりの恵みの雨となったようです。こちらはみごろをむかえた大温室前のイチョウ。金色に染まった巨樹の足もとには、雨で落ちた葉でうっすらと黄色いじゅうたんが敷きつめられました。

4.jpg

5.jpg

 こちらもみごろをむかえているカエデの園芸品種「タムケヤマ(手向山)」。太陽の光をいっぱいに浴びて、丸みのある樹形が真っ赤に染まっています。特徴的な葉っぱや枝ぶりは絵画や写真撮影の被写体としても人気。しばしば木の内側から枝葉を日光に透かせて、作品づくりを楽しむお客さまの姿も見られます。

6.jpg

7.jpg

 母と子の森にあるラクウショウは「気根」と言われる呼吸根を地上にのばすのが特徴です。雨で舞い落ちた葉が気根のまわりをおおい、幻想的な風景を作り出しています。

 紅葉がみごろをむかえた園内で、お気に入りの紅葉を見つけてみてはいかがでしょうか。

新宿御苑
自然情報
twitter
新宿御苑
サービス施設
twitter
PageTop