11月1日から15日まで日本庭園で開催された菊花壇展は、連日ぽかぽかと暖かで過ごしやすいお天気の日が多く、菊花壇鑑賞日和でした。15日までの期間中の来園者は、約13万人と多くのお客様がご来園し、菊花壇展をお楽しみ頂きました。
(大菊花壇)
(菊栽培所)
今年は明治元年から数えて150年ということで、普段は見ることのできない菊の栽培所公開や菊ガイドウォーク開催、六角花壇の復刻など特別な年となりました。
(六角花壇)
菊花壇展の開催にあわせて、新宿門横のインフォメーションセンター内のアートギャラリーでは「菊花壇解説展」を開催しました。こちらも好評で、約9千人の皆様にご来場いただきました。
会場内では、各花壇の説明パネルと菊花壇で実際に展示しているものと同じ菊の切り花を近くでご覧いただける他、今年復刻された六角花壇の作業工程解説や菊花壇の歴史、菊栽培専門スタッフの作業をご紹介する「新宿御苑の菊花壇」の上映も行っています。
菊花壇人気投票コーナーでは、皆さんの一番好きな菊花壇に投票いただきました。
結果は・・・
【1位】大作り花壇 387票
【2位】六角花壇 224票
【3位】懸崖作り花壇 164票
という結果になりました。
新宿御苑の菊花壇の顔ともいえる大作りが、今年も1位となり3年連続獲得となりました投票いただいた多くのお客様皆さまは「どの花壇も素晴らしくて、全てに1票入れたいわ」と悩んでいらっしゃいました。皆様、ご投票ありがとうございました。
(肥後菊花壇)
また、ご来場いただいたみなさまから寄せられたアンケートより、ご感想を一部ご紹介させていただきます。
・大変よかった。花壇で見て来たものがここで説明され、理解できた。
・六角花壇、大作り花壇が例年と違っていてびっくりし、また楽しかった。バックヤードを見ることが出来てよかった。
・素晴らしい菊花を育て上げられる職人達のご苦労を、いつも感謝して拝見しております。
・来年も菊花壇展も楽しみにしております。
などなど。このほかにもたくさんのご感想をいただきました。
開催中は、新宿御苑の菊花壇や栽培方法など多くの方が菊に対してご興味や関心を深めていらっしゃいました。ご来場頂き誠にありがとうございました。
園内のエコハウスでも、「明治150年企画『菊花へのまなざし~西洋が見た観菊会から文学作品に見る菊へ』展」行っておりまので、こちらもぜひ足をお運びください。
2018年11月17日 12:49