温室内各所の展示スペースでみごろの洋ラン、グロッバ・ウィニティー、食虫植物のウツボカズラなどを展示しているほか、熱帯性スイレン、サンタンカのほか、カカオやパパイア、アカバナナ、サンジャクバナナの実などが楽しめます。
※植物の状態によって鉢は適宜入れ替えを行っています。
(写真:洋ラン)
(写真:グロッバ・ウィニティー)
(写真:ウツボカズラ)
(写真:熱帯性スイレン)
(写真:サンタンカ)
新宿門側入口近くの展示コーナーでは、バナナの花、タコノキの実、ディオーン・スピヌロスムの雌花、レモンマートルの葉の実物を展示しています。
池のそばでは、オオオニバスの葉と花のつぼみの実物を展示しています。
(写真:ダイサギソウ)
企画室ではダイサギソウ、フジバカマがみごろをむかえています。
※企画室の植物はガラス越しに植物をご覧いただけます。また、植物の状態によって鉢は適宜入れ替えを行っています。
(写真:フジバカマ)
ご来園の際はぜひ大温室へご来場ください。
【大温室の開館時間】
9:30~15:30(15:30入館終了、16:00閉館)
【大温室の天窓ガラス破損による一部通行不可区域について】
先日の台風18号により大温室の天窓ガラスが破損したため、大温室館内の一部エリアの立入禁止を行っており、通行いただけない区域があります。
■温室で楽しめるおもな花や実■
- サンタンカ(山丹花)
- オオベニウチワ(大紅団扇)
- パパイアの花と実
- ヒメフヨウ(姫芙蓉)
- パキスタキス・ルテア
- ヒポエステス・アリスタタ
- ルリマツリ(瑠璃茉莉)
- ペンタス
- ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)
- ジュズサンゴの花と実(数珠珊瑚)
- ブライダルベール
- ムラサキゴテン(紫御殿/別名パープル・ハート)
- ムラサキツユクサの仲間(紫露草)
- プレクトランツス・ヌムラリウス
- アフリカスミレ(別名セントポーリア)
- ハメリア
- アラビアコーヒーの実
- ロードデンドロン・ヤスミニフロルム
- コスツスの仲間
- アカバナナの実(赤甘蕉)
- ハナチョウジ(花丁字)
- ゴニオタムラス・アムイオンの実
- ハナキリン(花麒麟)
- スタペリアの仲間※まもなく開花
- セイウンノマイ(青雲の舞)
- テルナミ(照波)
- ナンヨウソテツの実(南洋蘇鉄)
- ツタスミレ(蔦菫)
- ゲンペイカズラ(源平葛)
- ベニゲンペイカズラ(紅源平葛)
- カロトロピス・ギガンテア
- ムラサキオモト(紫万年青)
- サンゴノボタンの実(珊瑚野牡丹)
- カカオノキの花と実
- シュロチクヤシの実(棕櫚竹椰子)
- タコノキの実(蛸の木)
- オドントネマ・ストリクツム
- スパティフィルム・フロリブンドゥム
- ヒギリ(緋桐)
- サンジャクバナナの実(三尺バナナ)
- オヒルギ(雄蛭木)
- サガリバナ
- オオオニバス(大鬼蓮)※まもなく開花
- クマデヤシの実
- コダチチョウセンアサガオ(木立朝鮮朝顔)
2017年10月14日 11:00